WordPressネタです。 特定のカスタムタクソノミーに分類され、かつ特定のタームに所属するカスタム投稿記事を取得して、自由に表示するTIPSです。 マニアックですが、自分的にも忘れないようにメモ … [もっと読む...] about [WordPress]カスタムタクソノミーで分類した特定のタームに所属するカスタム投稿記事を取得し表示する
WordPressカスタマイズ
[WordPress]自動生成されるpタグやbrタグを特定の投稿タイプのみ取り除く
WordPressは改行をするとpタグやbrタグを自動で生成してくれる機能がありますが、デザイン上よろしくない時があります。 remove_filter('the_content','wpautop' … [もっと読む...] about [WordPress]自動生成されるpタグやbrタグを特定の投稿タイプのみ取り除く
[WordPress]同日&複数投稿の際に一つ目の記事しか表示されない場合の対応
同じ日に別の投稿がある場合、WordPressのテンプレートタグによっては最新の記事しか表示されない場合があります。 例えば以下のような場合。 2つ目の投稿が1つ目の記事の投稿日付と同じなので、表 … [もっと読む...] about [WordPress]同日&複数投稿の際に一つ目の記事しか表示されない場合の対応
[WordPress]カスタマイズを始める前に覚えておきたい子テーマ機能と作成方法
WordPressをインストールした時点では、デフォルトのテーマが読み込まれています。 「ちょっとCSSをカスタマイズしたい」 「いらない部分のHTMLを削除したい」 そういった要望が出てくると、直 … [もっと読む...] about [WordPress]カスタマイズを始める前に覚えておきたい子テーマ機能と作成方法
[WordPress]親ページのスラッグを取得する
親ページがあるかどうか、というのは公式にも書かれているように $post->post_parent … [もっと読む...] about [WordPress]親ページのスラッグを取得する
[WordPress]管理画面から追加更新ができるメニューの作成方法
管理画面から自由に追加更新ができるメニュー、「カスタムナビゲーションメニュー」の作成方法をご紹介します。 メニュー作成の流れ functions.phpを作成 テーマフォルダ内にfunctions.p … [もっと読む...] about [WordPress]管理画面から追加更新ができるメニューの作成方法