同じ日に別の投稿がある場合、WordPressのテンプレートタグによっては最新の記事しか表示されない場合があります。
例えば以下のような場合。
2つ目の投稿が1つ目の記事の投稿日付と同じなので、表示されません。
回答:the_time()かget_the_date()を使おう
結論からいうと、今回の件は「the_time()」か「get_the_date()」を使うと解決します。
日付を表すWordPressテンプレートタグはいくつかありますが、代表的なものは3つです。
- the_time()
- the_date()
- get_the_date()
それぞれの出力パターンを比較します。
the_time()の場合
出力できています。
the_date()の場合
先ほどの例の通り出力できていません。同日の投稿がある場合はNGですね。
get_the_date()の場合
出力できています。
注意するのはget_the_date()の場合、「get」つまり取得するのみなので、「echo」を使って出力する必要があります。
まとめ
「the_date(); ではなく、the_time(); もしくは get_the_date();を使う」
WordPressのマニュアルにもthe_dateは「その最初の投稿にのみ出力。」と記述があります。
参考:テンプレートタグ(日時タグ内に記述有り)
コメントを残す