問い合わせ連絡をもらうため、問い合わせフォームからの連絡ではなく、ウェブサイトに「問い合わせはこちらまで」と書かれたテキストをクリックするとメールソフトが立ち上がってメール送信できるようにしたい、という … [もっと読む...] about スパム防止のためメールアドレスを暗号化してサイト内に記載する方法(今の所)
TIPS
mixhostのサーバー容量が想定以上に増えているときはバックアップファイルを疑ってみる
mixhostのサーバー容量がが8割に達していて、「そろそろ容量の上限に達しますよ」と注意書きが書かれていました。 おかしい、確かに本番サイトとテストサイトを稼働させてはいるものの、そんな … [もっと読む...] about mixhostのサーバー容量が想定以上に増えているときはバックアップファイルを疑ってみる
ムームードメインで取得したドメインをウェブサーバーのみmixhostにする設定方法
タイトルの通りであまり需要もなさそうですが、、、検索してもなかったため共有です。 以下前提条件: ムームードメインで取得したドメインを利用 … [もっと読む...] about ムームードメインで取得したドメインをウェブサーバーのみmixhostにする設定方法
WP固定ページや投稿内でphpファイルを読み込むショートコード
WordPressの固定ページや投稿内では、通常PHPは利用できません。phpを使えるようにするプラグインがありますが、セキュリティ的にはあまりおすすめできません。 しかし、部分的にphpを利用したい … [もっと読む...] about WP固定ページや投稿内でphpファイルを読み込むショートコード
一覧ページ等で、アイキャッチ画像がなかったら一番目の画像を取得し、さらに画像がなかったら定義した画像を表示するカスタマイズ方法
あまり使う機会は少ないかと思いますが、タイトルの通り、一覧ページ(アーカイブページ、カテゴリーページ等)で、アイキャッチ画像が設定されていなかったら一番目に表示される画像を取得して表示し、さらに画像一つ … [もっと読む...] about 一覧ページ等で、アイキャッチ画像がなかったら一番目の画像を取得し、さらに画像がなかったら定義した画像を表示するカスタマイズ方法
アイキャッチ画像の利用とサイズ追加
WordPress公式テーマや有料テーマを利用の場合、アイキャッチ画像は設定されていることがほとんどかと思いますが、オリジナルテーマを作成する場合はアイキャッチ画像出力を定義させる必要があります。 今 … [もっと読む...] about アイキャッチ画像の利用とサイズ追加