• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

株式会社ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にWebサイト制作やシステム構築、WordPress保守管理やウェブコンサルティングを提供。

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
ホーム / ブログ / WordPress / Googleで働くSEO専門家も推奨するWordpressのSEO効果

Googleで働くSEO専門家も推奨するWordPressのSEO効果

池田祐太郎 | 2013年5月20日 公開 コメントを書く

wordpressAndSeo
SEOと聞くとあまりいい印象ではない方も多いのではないでしょうか。僕もそうでしたが、「SEOは自分では難しい(or できない)ので、業者にお願いしなければいけない」という情報しか知らないと、営業でやってきたSEO業者に何十万も払ってSEO代金を払ったが効果がなかった、または契約を終えたとたん順位が下がった…など悲しくなる話をちょくちょく聞いたり。。。

今回はそんなWordpressとSEOの関係についての話です。

目次

  • 1 WordPressのSEO効果 目次
  • 2 1.SEO専門家が推奨するWordpress
  • 3 2.SEOに強い構造のWordpress
  • 4 3.カスタマイズを施したWordpressテンプレート

WordPressのSEO効果 目次

1.SEO専門家が推奨するWordpress
2.SEOに強い構造のWordpress
3.カスタマイズを施したWordpressテンプレート

1.SEO専門家が推奨するWordpress

Google検索のグループで働くSEOの専門家でもあるMatt Cuts氏はこう言います。

“WordPress is a great choice . WordPress takes care of 80-90% of (the mechanics of) Search Engine Optimization (SEO).”
Straight from Google: What You Need to Know

意訳: 「Wordpressは最適な選択です。WordPressはSEOの手法の80から90%を解決する作りです。」

SEOの専門家がWordpressの作りがほぼSEOを解決するつくりになっていると言います。
被リンク(他サイトからリンクしてもらうこと)をもらうという外的な要因はもちろん大事なんですが、いくら被リンクをたくさんもらったところで内部構造の対策ができてなかったりすると非常にもったいないなー、と思います。

WordPressになるともちろんデフォルトの設定では足りないのですが、基本の構造がしっかりしてくるのでめんどくさいところをあらかたやってくれます。

2.SEOに強い構造のWordpress

なぜWordpressはSEOに強いのか?
これは前回の記事「なぜホームページをCMS化するべきなのか」でも簡単に書いたのですが、今回は趣向を変えて焼き鳥屋さんのホームページにたとえて説明します。

……

新しいメニューを開発したので、店主はこれをホームページで紹介したいと思いブログ記事を書きました。そうすると「新着情報」カテゴリーにページが一枚追加され、新着情報カテゴリーのトップページの一番上に追加されました。
そこには全文表示されておらず、一部しか表示されない作りになっているため、「続きを読む」というリンクをクリックすると詳細ページに飛び、記事全文が読めるページになっています。

トップページには「新着記事」エリアがあり、自動的にタイトルとリンクが追加されるようになっています。
そうすることでトップページにアクセスしたユーザーは「お、新着情報に新しいメニューが追加されているから見てみよう」と思ってみたり、新着情報一覧ページは自動的に記事が追加されているため、このページは特にメンテナンスを必要としません。

さらに詳細ページは独立した一つのページとなっているため、商品名で検索をし、たまたまひっかかって訪問したユーザーが「お、ここにこんなメニューがあるのか。今度行ってみようかな」となる可能性もあります。

……

上記は仮の設定ですが、むやみやたらに広告を打ったり意味のないSEO業者に依頼するよりかはよっぽど効果のある施策です。オリジナルのコンテンツでサイト内にページが増え、内部の記事がそれぞれリンクされていてそれらがどんどん増えているわけです。

検索ロボットは「このサイトは更新されているな、そしてページは独自のコンテンツで構成されているな」と判断し検索結果で上位に表示しようとします。

これがhtmlファイルの一部分を更新している場合、ページの合計数は増えず、もちろんリンク数も増えないので全く意味合いが変わってきます。

3.カスタマイズを施したWordpressテンプレート

WordPressもインストールするだけだったら簡単にできます。しかしSEOに適した内部構成にするには多少のカスタマイズが必要です。多くの場合はプラグインをインストールして解決できる場合もあったり、テンプレートをいじってカスタマイズしたり。
SEOに裏技はないので、Googleなどがアナウンスしている情報に従って適切にコンテンツを生成していくのが時間はかかっても一番早いです。

ちなみにこのホームページはオリジナルのテンプレートを制作し、SEO系のプラグインはインストールせずカスタマイズして構築しました。個人的にはプラグインをいれまくると重くなってレスポンスが悪くなるのであまり推奨していません。

WordPressとSEOの関係は開拓の余地ありなので、またいろいろと分かったらまとめて記事にしたいと思います。

メールコンサルティング
WordPress保守管理サービス

Filed Under: WordPress 関連タグ:SEO, WordPress, カスタマイズ

池田祐太郎

WordPress の構築・保守を10年以上にわたって手掛けており、主に小〜中規模のコーポレートサイト・ECサイト・ブランドサイト等の企画・開発・保守・コンサルティングなどを行ってきました。2012年にハイファイブクリエイトを創業し、現在は WordPress の保守やコンサルティング、ディレクションや開発業務などを担当しています。 プロフィール詳細

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

For security, use of Google's reCAPTCHA service is required which is subject to the Google Privacy Policy and Terms of Use.

I agree to these terms.

この記事と関連する記事

コンテンツマーケティングで検索順位チェックツールをおすすめする理由
2022年8月30日
タグ: SEO
カテゴリー: 仕事のこと
クラウドの検索順位チェックツール、Nobilistaを使ってみた感想(おすすめ)
2022年6月7日
タグ: SEO, ツール
カテゴリー: 仕事のこと
Yoast SEOのパンくずリストの区切り文字に画像を利用する方法
2021年11月19日
タグ: SEO, パンくずリスト
カテゴリー: TIPS

人気記事

  1. 同一サーバー上に構築するWordPressのテスト環境の作り方
  2. git pull してもエラーが出てファイルが反映されないときの対処法
  3. サイト制作の要件定義書に普段書いている内容(ダウンロード可)
  4. WordPressの固定ページでタグやカテゴリーを使いたいときはカスタム投稿タイプを検討する
  5. ダウンロードして即使えるサイトマップ(サイト構成図)のテンプレート5点
  6. Elementorで表を作る3つの方法

最初のサイドバー

WordPress保守管理サポート

Search

最近の投稿

  • WordPress サイトを多言語化するプラグイン5選(自動翻訳サービス除く)
  • ウェブサイトを自動的に多言語対応する各サービスを比較します
  • WooCommerce のバリエーションのある商品を追加して売上向上を図る
  • 目次生成プラグインの TOC+ が表示されなくなったときの対処法
  • ChatGPT の有料版「ChatGPT Plus」を使ってみた

カテゴリー

  • CSS初心者
  • HTML初心者
  • TIPS
  • WooCommerce
  • WordPress
  • エステサロン
  • お知らせ
  • キュレーション
  • サイトマップ
  • システム会社
  • デベロッパーツール入門
  • ブログ
  • ホームページ制作
  • ホームページ制作無料講座
  • メール
  • モバイル
  • 仕事のこと
  • 制作実績
  • 整体院
  • 美容院
  • 雑感

タグ

Android BtoC CMS css elementor git Google+ google workspace Gutenberg HTML iPhone jQuery Mac MAMP php SEO SNS SSL Sublime Text Webサイト高速化 Windows WordPress WordPressカスタマイズ WordPressテーマ WordPress構築調査 WPRocket アクセス解析 アプリ クラウドソーシング サイト引っ越し サブスクリプション サーバー ショートカットキー スマホサイト スマートフォン ツール フルサイト編集 ブログ プラグイン マーケティング リニューアル 保守管理 多言語 最適化 集客するサイト構築

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載/引用

© 2023 high five create All rights reserved.