Internet Explorerは散々に言われてきた。
今はもうほとんどいないバージョン6とか、まだちょっとはいるバージョン7とか、ウェブデザイナーにとっては予想しない崩れや挙動があり、面倒な存在だったから。
しかし朗報です。
バージョンが10になって自動アップデートになると聞いてホッとしていました。
試しにIE10になって検索をしてみると、Google検索ではなくBing検索だったのでBingは比較的最近Googleと比較しても遜色ないようだが、使い慣れているGoogleの方がいいと思い変更しようとしました。
ところがこの変更方法がわかりづらいんです。
初心者ほどわかりやすく、やりやすくしてあげるべきなのに。
検索プロバイダを変更する。これだけなのだが、なんともわかりづらい
BingからGoogle検索に変える一連の流れはこう。
- IE10の右上の設定アイコン→アドオンの管理
- 開いたウィンドウの左下にある「追加の検索プロバイダーを検索」をクリック
- 新規ウィンドウで「internet explorer ギャラリー」が開くので、「Googleウェブ検索」をクリック
- 「Internet Exlorerに追加」をクリック
- アラートが開くので、「既定の検索プロバイダーに設定する」にチェックして「追加」
- 一度Internet Explorerの画面を全部閉じ、再度起動させると有効になる
画像付きで説明すればわかるけど、きっと詳しくない人はちょっと躊躇してしまうんじゃないかというレベル。
アドオンをいれたあとも「再起動してください」とか促されないから、「よし、これでできたかな?」とおもって検索してもまだBingのまま。
「インストールしたら再起動するもの」という認識がない普通の人にとってみればわからないだろうと感じました。
疎い人ほどChromeやFirefoxを使うべき
IEを使っていて気になるのがアラートの多さ。
ファイルのダウンロード時に「保存するか、保存してから実行するか」など聞かれても普通はわからない。
アドオンを一ついれるのでも、格段にChromeやfirefoxの方が使いやすいと思います。
僕は基本chromeで、firefoxにしかない拡張機能(firebug等)を使うときはfirefox、確認用でsafari、IEを使っています。
「ずっとIEを使っているので、乗り換えるのは面倒くさそう」
「ブックマークをまたいちからやりなおすのか?」
大丈夫です。乗り換えは一瞬ですむしブックマークのインポートも簡単にできます。
ずっとIEだよって方は是非乗り換えてみて、ラクさを実感してください。