• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にしたWebサイト制作。WordPress構築やシステム構築、ウェブコンサルティング

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
ホーム / ブログ / TIPS / WordPressに備えてあるjQueryを読み込まずに独自に設定し読み込むようにする

WordPressに備えてあるjQueryを読み込まずに独自に設定し読み込むようにする

池田祐太郎 | 2017年12月23日 公開


WordPressではデフォルトの設定でjQueryを読み込むよう設定されています。
バージョンにこだわりがない場合や、そのまま利用できる場合は問題ありませんが、以下の場合は独自に設定する必要があります。

  • jQueryのバージョンを指定したい
  • CDNから読み込みたい
  • 管理画面ではWPのデフォルトのjQueryを利用する

ご紹介するサンプルコードでは、プラグインやテーマなどの挙動が動かなくなるリスクを考慮し、管理画面ではWordPress側で用意したjQueryを読み込み、フロント側では自分で指定したCDNから利用したいjQueryを指定するような設定となります。

サンプルコード

/*
* WPのjqueryは使わないでCDNを読み込む(ただし管理画面はWP側のjqueryをinclude)
*/
function change_jquery() {
    if( !is_admin() ){
        wp_deregister_script('jquery');
        wp_enqueue_script('jquery', '//cdn.jsdelivr.net/jquery/1.11.3/jquery.min.js', array(), '1.11.3', true);
    }
}
add_action('init', 'change_jquery');

上記をfunctions.phpの任意の箇所へ追加します。
バックアップは忘れずに取った上で作業してください。

ローカルで動かない場合

ローカル環境で開発している場合、動かない可能性があります。
その際は
「://cdn~」の箇所を「http://cdn~」へ変更してください。

wp_enqueue_script('jquery', '//cdn.jsdelivr.net/jquery/1.11.3/jquery.min.js', array(), '1.11.3', true);

//上記を↓のように変更する

wp_enqueue_script('jquery', 'http://cdn.jsdelivr.net/jquery/1.11.3/jquery.min.js', array(), '1.11.3', true);

※本番環境がSSL対応している場合はhttpsにする必要あります。いずれにしても本番へアップしたらhttpを削除した形式に修正しておくほうがいいでしょう。

コードは以下サイトを参考にさせていただきました。

参考サイト:WordPressでjQueryを使うときに、問題なく動作させる為の基礎知識やTipsと、動かない場合の対処例 | かちびと.net

WordPress保守管理サービス

Filed Under: TIPS 関連タグ:WordPressカスタマイズ

池田祐太郎

WordPressをはじめとしたCMSの導入を10年以上にわたって手掛けており、中小企業から大企業までコーポレートサイト・ランディングページ・ECサイト・ブランドサイト等、幅広いWebサイトの企画・制作・開発・プロモーション業務などを行う。2012年にハイファイブクリエイトを創業し、現在はディレクションや開発業務などを担当している。 プロフィール詳細

この記事と関連する記事

フレームワークを使ってWordPressサイトをリニューアルしたら表示速度が速くなった話
2018年6月4日
タグ: Webサイト高速化, WordPressカスタマイズ
カテゴリー: WordPress, ホームページ制作, モバイル
WP固定ページや投稿内でphpファイルを読み込むショートコード
2018年4月1日
タグ: WordPressカスタマイズ
カテゴリー: TIPS
一覧ページ等で、アイキャッチ画像がなかったら一番目の画像を取得し、さらに画像がなかったら定義した画像を表示するカスタマイズ方法
2018年3月22日
タグ: WordPressカスタマイズ
カテゴリー: TIPS

最初のサイドバー

WordPress保守管理サポート

Search

最近の投稿

  • Shopifyで構築されたサブスクサービス「BASE BREAD」を契約してみた(後編)
  • Shopifyで構築されたサブスクサービス「BASE BREAD」を契約してみた(前編)
  • サイト制作の要件定義書に普段書いている内容(ダウンロード可)
  • かんたんにできるページ表示速度を軽くするためのオンライン画像圧縮ツール
  • フィードバックはテキストでもらうことを明記しておいた方がいい理由

カテゴリー

  • CSS初心者
  • HTML初心者
  • TIPS
  • WooCommerce
  • WordPress
  • エステサロン
  • お知らせ
  • キュレーション
  • サイトマップ
  • システム会社
  • デベロッパーツール入門
  • ブログ
  • ホームページ制作
  • ホームページ制作無料講座
  • メール
  • モバイル
  • 仕事のこと
  • 制作実績
  • 整体院
  • 美容院
  • 雑感

タグ

Android BtoC Chrome CMS css Fireworks Google+ HTML Illustrator iOS iPhone jQuery Mac mixi Photoshop初心者 php SEO shopify SNS Webサイト高速化 WordPress WordPressカスタマイズ WordPressテーマ WordPress構築調査 お知らせ アクセス解析 アプリ カスタマイズ カフェ クラウド サブスクリプション サーバー スマホサイト スマートフォン ソーシャル ツール ブログ プラグイン マーケティング ライフログ リニューアル 保守管理 最適化 集客するサイト構築 飲食店

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載・引用について
  • Facebook

© 2021 high five create All rights reserved.