WordPressは共通のヘッダーをテンプレートファイルとして利用することにより、全ページのヘッダーを共通で管理できるメリットがあります。 しかし全ページ共通がゆえに、各ページに細かい設定をする場合、 … [もっと読む...] about body_classにページスラッグ名を含ませたりオリジナルのclassを追加
WordPressカスタマイズ
親ページ/子ページ/孫ページをIDで指定する条件分岐
WordPressにはis_page等の条件分岐タグがありますが、親ページや子ページ、孫ページに対しての条件分岐タグがデフォルトで用意されていません。 そこで、親ページ/子ページ/孫ページを表示してい … [もっと読む...] about 親ページ/子ページ/孫ページをIDで指定する条件分岐
スラッグ名が日本語だったら自動的にidに変更するよう設定
サイトを公開し納品してから、クライアントによって追加された固定ページのスラッグが日本語のままになっていて、リンクを共有するとやたらと長い文字化けのようなリンクになってしまうことはないでしょうか。 クライ … [もっと読む...] about スラッグ名が日本語だったら自動的にidに変更するよう設定
管理者以外がログインしたときに管理画面の見せ方をカスタマイズする
WordPressは権限によって機能を制限することが可能です。管理者権限はプラグインの導入や削除、WordPressのアップデート、テーマの適用など全ての権限が扱え便利な反面、間違えてアップデートしてし … [もっと読む...] about 管理者以外がログインしたときに管理画面の見せ方をカスタマイズする
管理画面からSEOの設定ができるフィールドを追加する
このサンプルコードはWordPress 4.1から有効になった「add_theme_support( 'title-tag' … [もっと読む...] about 管理画面からSEOの設定ができるフィールドを追加する
固定ページのみ自動的に付与されるpタグやbrタグを無効にしてレイアウト崩れを伏せぐ
WordPressには「wpautop」という関数があり、改行を自動的にbrタグに変換したり、いい具合に本文をpタグで囲ってくれたりと、一件便利なのですが、stlyeを設定しているpタグが消えたり、勝手 … [もっと読む...] about 固定ページのみ自動的に付与されるpタグやbrタグを無効にしてレイアウト崩れを伏せぐ