株式会社ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にWebサイト制作やシステム構築、WordPress保守管理やウェブコンサルティングを提供。

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
CASE STUDY

社団法人J様のコーポレートサイト

ホーム / 事業内容 / WordPress 保守管理サポート / ケーススタディ / 社団法人J様のコーポレートサイト

保守サポート導入後、障害は発生していない
各種更新を任せられるため安心でき、万が一不具合発生の際もサポートを受けられる

抱えていた課題

  • 作業中に画面が真っ白になってしまう経験により危機を感じた。
  • 本番サイトでもし発生した場合、担当者の技術では対応できない。

クライアントのニーズ

  • 不具合が発生した際、速やかに対応してもらいたい。
  • 業者に依頼して納品されたWordPressに対して依頼したい。
  • WordPress・プラグイン等の各種アップデート等の保守をお願いしたい。

弊社からのご提案

  • 有効プラグインに脆弱性が確認されているバージョンを使っていたため、リスクの観点から代替プラグインへの変更を提案
  • 開発時に導入されたと思われるプラグインが複数個あったため、不要なプラグインは削除。脆弱性が確認されていたプラグインについても公開後に不要となったため、セキュリティリスクが少ない状態に
  • WordPress導入時に作成された予測しやすいアカウントがあったため削除

導入効果

保守管理サービス導入後、「プラグインの更新を任せられるので安心」「今の所画面が真っ白になるなどの障害は起こっていない」とフィードバックをいただきました。万が一不具合やエラー等発生の際は速やかに原因確認、修正対応を実施します。
一方課題として、「プラスいくらかで、電話サポートがあるとより安心できる」とのお声もいただきました。現時点では電話サポートは行っておらず、基本的にメールを通じたサポート形態となっています。今後よりよいサービス提供の一環として検討できればと考えております。
導入後に相性の悪いプラグインの衝突があり、特定のページで不具合が発生していましたが、テーマ側で追加推奨されているプラグインとパフォーマンス改善プラグインのコンフリクトと原因を突き止めました。不具合修正を優先させるため、パフォーマンス改善プラグインを無効化する判断を行い、無事解決しました。

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載/引用

© 2023 high five create All rights reserved.