FTPクライアント。
僕が最初使っていたFTPソフトはFFFTPとWinSCPでした。
FFFTPは国産ソフトで初心者だった僕にもわかりやすく、数年間お世話になりました。
しかし突如、「FFFTP開発が終了する」というお知らせがあり、これを機に乗り換えました。
現在はオープンソースになって存続中
FFFTP (エフエフエフティーピー) プロジェクト日本語トップページ – SourceForge.JP
実はFFFTPのアップデートは全然されてなかったので頻繁にバグがあったり接続が勝手にきれたりして、悩んでいた所でもありました。
そこで今までの感謝をしつつ、前から気になっていたFTPソフト、Filezilla(ファイルジラ)に移行。
Fillezillaめっちゃはえー!
使ってみて一番感じたのは、接続速度が早い!安定感もある。
FFFTPの場合はたまに接続がうまくいかず、5秒ほど待って接続、という感じもあったのですが、Filezillaにしてからはそういうことはないですね。
インターフェイスもほぼFFFTPと同じなので(まあどのFTPクライアントも同じような感じなのだけど、乗り換える時はインターフェイスが代わるのが怖かったりする)、とっつきやすさもありました。
今のFTPクライアントに満足してなければオススメ
早く安定した接続
同期ブラウジング(ローカルとサーバーでフォルダ同時移動するやつ)
複数タブで接続
ができればいいと思っているところなので十分満足です。あ、あとたまに使う拡張子のフィルタリングかな。
つい先日もFTPになぜかログインできないとクライアントからあり、使用FTPを確認するとFFFTP。
FTPの設定したときはログインできても数日してみるとやっぱりまたできなくなっている、と。
原因はFTPアクセス制限によりIPが変わっていたからだったり、パスワードを変更したのを反映させてなかったりでいくつかあったんだけども、FFFTPの調子が悪くて接続できないこともあったので試しにFilezillaをインストールしてもらい使ってみた。
そうするとFTPの問題でアクセスできないのは必然的に消えたので、サーバー側の問題ということがわかった。
ということで即解決しました。
予備用にインストールしておくとこういうとき即解決できる
こんなかんじで使えるので、「今使えてるし、いっか」って思っている方も予備のため&テストのためFTPクライアントは2個もつことをオススメします。
単なる問題解決にできるだけ時間費やしたくないですしね。