• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にしたWebサイト制作。WordPress構築やシステム構築、ウェブコンサルティング

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
ホーム / ブログ / ホームページ制作 / スマホ未対応だったサイトをスマホ最適化した結果、どのくらい検索順位が上昇したのか検証しました

スマホ未対応だったサイトをスマホ最適化した結果、どのくらい検索順位が上昇したのか検証しました

池田祐太郎 | 2015年9月19日 公開 コメントを書く

Google mob friendly2

以前、Googleのモバイルフレンドリーアップデートでどのくらいに検索結果に影響があったのか検証しましたという記事を書きました。

Googleのモバイルフレンドリーアップデートでどのくらいに検索結果に影響があったのか検証しました ホームページ制作 Webデザイン事務所 ハイファイブクリエイト

この記事はどんな記事だったかというと、2015年4月にGoogleがおこなったモバイル フレンドリー アップデートがどのくらい影響が出たか検証した記事でした。

結果、スマートフォン検索において多くのキーワードが順位が下がったり、中には圏外に飛んだりというデータがとれ、スマホに対応しないとこのような結果となる、というのがわかった一つの指標でした。

目次

  • 1 その後、スマホ対応したらどうなったか?
  • 2 結論。約8割のキーワードが順位上昇し圏外キーワードも回復
    • 2.1 回復して欲しいキーワードも上昇
    • 2.2 回復にかかる期間は数日〜数週間?
  • 3 Googleはちゃんと見てくれている

その後、スマホ対応したらどうなったか?

「順位が下がったサイトをスマホ対応したらどのくらい順位が回復するのか?」という純粋な疑問が浮かびます。
モバイルフレンドリーから約1.5ヶ月後の6月8日にスマートフォン対応し、順位回復は果たしてあるのか?圏外に飛んだキーワードはちゃんと戻ってくるのか?

当サイトで検証しました。

結論。約8割のキーワードが順位上昇し圏外キーワードも回復

まずはデータから。
下落した75キーワードのうち、58キーワードが上昇。
そのうち33のキーワードが10位以上の大きい上昇が確認できました。
また、29のキーワードが圏外から回復しています。
しっかりと順位が戻りました!

回復して欲しいキーワードも上昇

中には、「落ちてほしくなかったキーワード」で20位以上や圏外に飛んでしまったケースがあり、正直かなり痛い目を見ました。
が、スマホ対応によりPCと同等の順位まで回復していました。

回復にかかる期間は数日〜数週間?

サイトによって上昇する期間はマチマチですが、当サイトの場合、2〜5日程度であっさり回復していました。
中には中々回復しないサイトもあると思います。サイトの規模、被リンク、影響具合など、サイトのランクによって違うのではないかと予想します。

Googleはちゃんと見てくれている

回復するだろうと予想はしていましたが、予想以上に結果が出ていて驚きました。

「検証してみたいが、実際回復しなかったらどうしよう?」
「いままで自分が信じてきたことが間違っていたらどうしよう?」

と考えていましたが、今回の検証結果を見てSEOに対して認識が合っていたことが証明されたことが一番の収穫です。

Googleがどのくらい影響を及ぼすのか当初は未知数でしたが、やはりそこはGoogle。
対応していないサイトを下落させ、対応したサイトをちゃんと評価する。

SEOは奥深い。
そう感じた数ヶ月でした。

もしモバイル対応がまだで、これからどのように対応しようとお考えであれば、レスポンシブウェブデザインによるスマホ対応をおすすめします。

WordPress保守管理サービス

Filed Under: ホームページ制作 関連タグ:SEO, スマホサイト

池田祐太郎

WordPressをはじめとしたCMSの導入を10年以上にわたって手掛けており、中小企業から大企業までコーポレートサイト・ランディングページ・ECサイト・ブランドサイト等、幅広いWebサイトの企画・制作・開発・プロモーション業務などを行う。2012年にハイファイブクリエイトを創業し、現在はディレクションや開発業務などを担当している。 プロフィール詳細

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

For security, use of Google's reCAPTCHA service is required which is subject to the Google Privacy Policy and Terms of Use.

I agree to these terms.

この記事と関連する記事

ウェブディレクターが考えるWELQ問題においての考察
2016年12月8日
タグ: SEO
カテゴリー: 雑感
Googleがモバイルフレンドリー対応のランキング影響を段階的に対応するとアナウンス
2016年3月30日
タグ: SEO, スマホサイト
カテゴリー: ホームページ制作
Googleのモバイルフレンドリーアップデートでどのくらいに検索結果に影響があったのか検証しました
2015年5月18日
タグ: SEO, スマホサイト
カテゴリー: ホームページ制作

最初のサイドバー

WordPress保守管理サポート

Search

最近の投稿

  • Contact Form 7 に見つかったファイルアップロードの脆弱性はどのくらい危険なのか?
  • 2020-2021年末年始の営業のご案内
  • [WordPressサイト向け支援キャンペーン] WordPress保守管理の無料コンサルティングを実施
  • お名前.com レンタルサーバーでSSH接続する方法
  • WordPress保守管理サービスのメリット・デメリット

カテゴリー

  • CSS初心者
  • HTML初心者
  • TIPS
  • WooCommerce
  • WordPress
  • エステサロン
  • お知らせ
  • キュレーション
  • サイトマップ
  • システム会社
  • デベロッパーツール入門
  • ブログ
  • ホームページ制作
  • ホームページ制作無料講座
  • モバイル
  • 仕事のこと
  • 制作実績
  • 整体院
  • 美容院
  • 雑感

タグ

Android BtoC Chrome CMS css Fireworks Google+ HTML Illustrator iOS iPhone jQuery Mac mixi Photoshop初心者 php SEO SNS Webサイト高速化 WordPress WordPressカスタマイズ WordPressテーマ WordPress構築調査 お知らせ アクセス解析 アプリ カスタマイズ カフェ クラウド サーバー スマホサイト スマートフォン ソーシャル ツール フラットデザイン ブログ プラグイン マーケティング ライフログ リニューアル 保守管理 制作のご依頼 最適化 集客するサイト構築 飲食店

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載・引用について
  • Facebook

© 2021 high five create All rights reserved.