• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

株式会社ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にWebサイト制作やシステム構築、WordPress保守管理やウェブコンサルティングを提供。

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
ホーム / ブログ / ホームページ制作 / SEOやWebマーケティングに役立つサイトまとめ13選

SEOやWebマーケティングに役立つサイトまとめ13選

池田祐太郎 | 2013年12月17日 公開

このサイトは客観的にどのくらいのスコアなのか、間違っている記述はないか、リンク切れはしていないか、表示速度は問題ないか…
などなど、サイトを運営していると調べないといけないポイントはたくさなります。
ありがたいことにそれらを解消するツールが無料で使えるので、集客&マーケティングに役立てましょう。

  • Webサイト評価系
  • Webサイトチェック系
  • キーワード系

と三つに分けました。

目次

  • 1 Webサイト評価系
    • 1.1 Open Site Explorer
    • 1.2 SEO Site Tools
  • 2 Webサイトチェック系
    • 2.1 リンク切れチェックツール‐deadlink.tv
    • 2.2 リンクチェッカー(リンク切れチェックツール) dead-link-checker.com
    • 2.3 コピペチェックツール『影武者』
    • 2.4 Image SEO Tool / Alt text checker
    • 2.5 Website speed test
    • 2.6 Free SEO Software Tool & Text Browser, Search Engine Optimization Tools – SEO Browser
    • 2.7 Another HTML-lint 5
    • 2.8 SEOアクセス解析ツール・バーサス
  • 3 キーワード系
    • 3.1 人気キーワードの検索ランキングが分かる
    • 3.2 楽天市場検索キーワードランキング:楽天で売れている商品がわかる!
    • 3.3 KARABINER – Fast Keywords Concatenator

Webサイト評価系

Open Site Explorer

opensiteexplorer
被リンクの質とサイト全体のスコアを客観的に確認できるツール。ライバルと比較する機能も有り。無料で一日3回まで。
Open Site Explorer

SEO Site Tools

siteseotool
chromeのプラグイン。SEOに関係したデータをまとめて確認できる。
SEO Mozのデータはopen site explorerと部分的に一致している。その他にタイトル、description, keywords, h1, h2系のタグ、発リンク数などの情報からseo的に見た提案まで提供してくれます。
Chrome ウェブストア – SEO Site Tools

Webサイトチェック系

リンク切れチェックツール‐deadlink.tv

deadlink
リンク切れを起こしていると評価が低くなります。リンク切れを起こしていないかチェックするツール。
リンク切れチェックツール‐deadlink.tv

リンクチェッカー(リンク切れチェックツール) dead-link-checker.com

dead-link-checker
こちらもリンクチェッカーだが、内部リンクをたどってチェックしてくれるのでサイト全体のリンク切れがチェックできます。その分時間かかります。
リンクチェッカー(リンク切れチェックツール) dead-link-checker.com

コピペチェックツール『影武者』

kagemusya
コンテンツが盗用されていないかチェックするツール。要会員登録。
コピペチェックツール『影武者』

Image SEO Tool / Alt text checker

image SEO tool
画像のalt属性に入れ忘れていたり値が入っていないと評価が低くなる。画像に関係のあるテキストをいれるようにしましょう。これをチェックしてくれ、altに入っているテキストも表示してくれるツール。
Image SEO Tool / Alt text checker

Website speed test

Website Speed Test
サイトのスピードチェックができるツール。サイトの表示速度が遅いとユーザーがストレスに感じせっかくクリックしてくれたのに戻ってしまいユーザビリティの低下に。サイトの表示速度が著しく低下していないか確認しましょう。
Website speed test

以前スピードチェックツールを使ったWebサイト高速化の記事を書きました。
初心者でもわかる!Webサイトの高速化を検証しながらやってみた

Free SEO Software Tool & Text Browser, Search Engine Optimization Tools – SEO Browser

seo-browser
検索エンジンがどのようにサイトを閲覧しているか確認できるツール。h1やh2は大きく表示されるのでそのままロボットは認識しているのだそうです。
Free SEO Software Tool & Text Browser, Search Engine Optimization Tools – SEO Browser

Another HTML-lint 5

htmllint
ただしくhtmlがかけているかチェックするツール。100点が最高だが、必ずしも100点を目指せばいいというわけではない。あくまで指標として。最低は0点ではなくてマイナスにいくことも。。。
Another HTML-lint 5

ちなみに当サイトをチェックした結果、65点[ふつう]でした。エラー文は「 には WIDTH と HEIGHT 属性を指定するようにしましょう。」が9割でしたので、まあ一応やっておくくらいでいいかと。

SEOアクセス解析ツール・バーサス

versus
競合他社との比較ツール。特定キーワードに対して検索上位サイトとどの程度差があるか確認できる。
あまりにもキーワードに対して自サイトの順位が低いと比較にならないかもしれません。
Google|SEOアクセス解析結果 – SEOTOOLS(SEOツールズ)

キーワード系

人気キーワードの検索ランキングが分かる

keyword-rank
現在の検索キーワードがランキングでわかるツール。みんなが検索しているキーワードから記事を書くヒントを得たり検索からのアクセスアップを考えるヒントに。300位くらいまではビックキーワードなので400位、500位くらいにお宝キーワードが落ちているかも。
会員登録必要。
キーワードランキングツール|無料で使えるSEO/SEMツールのフェレットプラス(FerretPLUS)

楽天市場検索キーワードランキング:楽天で売れている商品がわかる!

rakuten-rank
楽天市場で売れている商品のキーワードがわかるツール。今どんな商品が楽天で売れているのか?どんなキーワードで検索されているのか?がわかるのでECサイトはタイトルの付け方の参考になる。
キーワードランキングツール|無料で使えるSEO/SEMツールのフェレットプラス(FerretPLUS)

KARABINER – Fast Keywords Concatenator

karabiner
キーワード組み合わせツール。広告出稿時や検索順位チェックツールにいれるために一括でキーワードを生成したい場合などに使える。
KARABINER – Fast Keywords Concatenator

以上、SEOやウェブマーケティングにおいて便利サイトのご紹介でした。

SEOやウェブマーケティングの基本を知りたい、という場合は各方面でおすすめされているこの本がわかりやすく、読みながら実践できるので初心者におすすめです。

メールコンサルティング
WordPress保守管理サービス

Filed Under: ホームページ制作 関連タグ:SEO

池田祐太郎

WordPress の構築・保守を10年以上にわたって手掛けており、主に小〜中規模のコーポレートサイト・ECサイト・ブランドサイト等の企画・開発・保守・コンサルティングなどを行ってきました。2012年にハイファイブクリエイトを創業し、現在は WordPress の保守やコンサルティング、ディレクションや開発業務などを担当しています。 プロフィール詳細

この記事と関連する記事

コンテンツマーケティングで検索順位チェックツールをおすすめする理由
2022年8月30日
タグ: SEO
カテゴリー: 仕事のこと
クラウドの検索順位チェックツール、Nobilistaを使ってみた感想(おすすめ)
2022年6月7日
タグ: SEO, ツール
カテゴリー: 仕事のこと
Yoast SEOのパンくずリストの区切り文字に画像を利用する方法
2021年11月19日
タグ: SEO, パンくずリスト
カテゴリー: TIPS

人気記事

  1. 同一サーバー上に構築するWordPressのテスト環境の作り方
  2. git pull してもエラーが出てファイルが反映されないときの対処法
  3. サイト制作の要件定義書に普段書いている内容(ダウンロード可)
  4. WordPressの固定ページでタグやカテゴリーを使いたいときはカスタム投稿タイプを検討する
  5. ダウンロードして即使えるサイトマップ(サイト構成図)のテンプレート5点
  6. Elementorで表を作る3つの方法

最初のサイドバー

WordPress保守管理サポート

Search

最近の投稿

  • WordPress サイトを多言語化するプラグイン5選(自動翻訳サービス除く)
  • ウェブサイトを自動的に多言語対応する各サービスを比較します
  • WooCommerce のバリエーションのある商品を追加して売上向上を図る
  • 目次生成プラグインの TOC+ が表示されなくなったときの対処法
  • ChatGPT の有料版「ChatGPT Plus」を使ってみた

カテゴリー

  • CSS初心者
  • HTML初心者
  • TIPS
  • WooCommerce
  • WordPress
  • エステサロン
  • お知らせ
  • キュレーション
  • サイトマップ
  • システム会社
  • デベロッパーツール入門
  • ブログ
  • ホームページ制作
  • ホームページ制作無料講座
  • メール
  • モバイル
  • 仕事のこと
  • 制作実績
  • 整体院
  • 美容院
  • 雑感

タグ

Android BtoC CMS css elementor git Google+ google workspace Gutenberg HTML iPhone jQuery Mac MAMP php SEO SNS SSL Sublime Text Webサイト高速化 Windows WordPress WordPressカスタマイズ WordPressテーマ WordPress構築調査 WPRocket アクセス解析 アプリ クラウドソーシング サイト引っ越し サブスクリプション サーバー ショートカットキー スマホサイト スマートフォン ツール フルサイト編集 ブログ プラグイン マーケティング リニューアル 保守管理 多言語 最適化 集客するサイト構築

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載/引用

© 2023 high five create All rights reserved.