• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

株式会社ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にWebサイト制作やシステム構築、WordPress保守管理やウェブコンサルティングを提供。

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
ホーム / ブログ / ホームページ制作 / 侮れない効果!内部SEO+αを施して主要キーワードで検索順位が大幅に上昇した事例

侮れない効果!内部SEO+αを施して主要キーワードで検索順位が大幅に上昇した事例

池田祐太郎 | 2013年11月23日 公開

SEO業者から外部リンクを買う等の被リンクをもらう対策をまったくせず、内部の最適化とソーシャル設定によりどのくらい検索順位が上がるか検証を続けていたところ、予想以上の効果が出ました。どのような施策が検索順位を引き上げ、集客アップにつながるのか事例を交えてご紹介します。

今回行った方法はまっとうな設定で裏ワザ的な方法やブラックなきわどい方法というのは一切使っていません。そもそもそういったきわどいやり方はGoogleからしたら完全アウトのため正攻法で効果が出たことは非常に嬉しいです。

目次

  • 1 1.施策前の状態
  • 2 2.内部SEOとαの実施
    • 2.1 内部SEO施策
    • 2.2 ソーシャル対応
    • 2.3 その他の設定
  • 3 3.結果
  • 4 4.まとめ

1.施策前の状態

WordPressで制作したカフェのブログがありました。制作はできるだけミニマムでwordpressで制作しテンプレートもデフォルトのままで運用。基本はブログ記事の更新というホームページ。

数記事程度の記事数では検索にひっかかることもなく、サイト名で検索しても似たような名前のサイトがたくさんあったのでヒットしませんでした。
それまではとくに大きな施策を行わず、とりあえずブログ更新をする日々。ブログを書いてアップしても反応がないためモチベーションを持ち続けることが難しかったと思います。

2.内部SEOとαの実施

内部SEO施策

10-15記事くらいまでなった段階で検索順位を確認。地域名+カフェ等での検索順位は圏外。そこで内部へのSEOを施しました。
まずはトップページのタイトルと説明文をキーワードを交えながら調整。キーワードが多すぎても相対的に弱くなってしまうので注意します。
実際に表示する内容と検索用の内容を微妙に変化。Wordpressの場合設定画面から設定するためどうしても同じ内容になってしまいます。そのためここはプラグインで対応。とはいえ微調整は必須です。

ソーシャル対応

オープンまでの様子をブログ記事として書いているのでFacebook等SNSで共有できるようシェアボタンを追加。
基本設定だと記事一覧ページには出なかったので一覧にも詳細ページ両方にもでるように調整。プラス、Facebookのいいねをしたあとコメントをつけられるよう修正しました。これで一覧をザーッとながめながらいいねしたい記事があったときにボタンを押し、そのままFacebookでコメント&シェアができるようになりました。もちろんその人のフィードに流れます。

その他の設定

XMLファイルによるsitemapを追加。記事を書くごとに自動的に更新するよう設定。Wordpressなのでプラグインで対応。
直接のSEOには影響しませんが検索クエリを確認できるようウェブマスターツールを追加。sitemapの追加、検索クエリの確認ができます。

3.結果

設定を行った一週間後、各キーワードでどのくらい変化したか確認しましょう。今まで圏外や3,4ページ目表示だったのが3位4位など1ページ以内へ急上昇しました。

ジャンル+地名

ジャンル+地名

固有名詞

固有名詞

キーワード+ジャンル+地名

検索によるアクセス数が3倍に

圏外というのは100位にも入っていない状態を示します。
最終的な検索からのアクセスは約3倍に増加。いいねによるFacebookからのアクセスは意外と増えませんでした。しかし被リンクをもらっているのでこれらも検索順位に多少なりとりも影響しているかと考えられます。

4.まとめ

まだオープン前のため、お店に行くことができないということで直接的な利益はありませんでしたが一番のメリットはアクセスが増えいいね数の増加等で「記事をみてくれている人がいる」ということで記事を書くことが楽しくなったとのこと。

検索からのアクセスが増えるということは、「本当に情報を求めている人の目に触れ、興味をもったからクリックしてホームページに訪れた」ということに他なりません。
Facebook等ソーシャルからの流入というのは「友達の友達だったり既にサイトにおとずれていて存在を知っている人」なわけで本当は検索によって「こういうお店無いかな」と探している人に訪れてもらうのがベストです。内部SEOにより検索からのアクセスが増え、情報を探している人に適切にウェブページに訪問できる状態になったのです。
しかしコンテンツが乏しければいくら内部SEOを施して多少順位が上がったとしてもユーザーは別のウェブページに行ってしまいます。本当に大事なのはコンテンツであって、内部SEOは適切な設定をし順位を正しい位置にGoogleに認知してもらうだけです。

CMS化や内部SEOのご相談を色々と受けますが、なかなか内部SEOの設定だけで済むケースは少なく、もっと根本のHTML構造やサイト構成、ページ構成だったりすることもしばしば。内部SEOはそれらが出来上がった後のレイヤー。サイトによっても処置は変わってくるので一概に内部SEOだけで順位が上がる…と言えなくもないですが、正しい設定にすれば今回のように結果が数字としてでます。Googleのパンダアップデート、ペンギンアップデート等により外部SEOの効果はほぼゼロになりつつあります。

「コンテンツには自身があるのに検索順位がなかなか上がらない」

とお困りであれば内部SEOの検討をお勧めします。

メールコンサルティング
WordPress保守管理サービス

Filed Under: ホームページ制作 関連タグ:SEO, WordPress, 最適化

池田祐太郎

WordPress の構築・保守を10年以上にわたって手掛けており、主に小〜中規模のコーポレートサイト・ECサイト・ブランドサイト等の企画・開発・保守・コンサルティングなどを行ってきました。2012年にハイファイブクリエイトを創業し、現在は WordPress の保守やコンサルティング、ディレクションや開発業務などを担当しています。 プロフィール詳細

この記事と関連する記事

コンテンツマーケティングで検索順位チェックツールをおすすめする理由
2022年8月30日
タグ: SEO
カテゴリー: 仕事のこと
クラウドの検索順位チェックツール、Nobilistaを使ってみた感想(おすすめ)
2022年6月7日
タグ: SEO, ツール
カテゴリー: 仕事のこと
Yoast SEOのパンくずリストの区切り文字に画像を利用する方法
2021年11月19日
タグ: SEO, パンくずリスト
カテゴリー: TIPS

人気記事

  1. 同一サーバー上に構築するWordPressのテスト環境の作り方
  2. git pull してもエラーが出てファイルが反映されないときの対処法
  3. サイト制作の要件定義書に普段書いている内容(ダウンロード可)
  4. WordPressの固定ページでタグやカテゴリーを使いたいときはカスタム投稿タイプを検討する
  5. ダウンロードして即使えるサイトマップ(サイト構成図)のテンプレート5点
  6. WordPress において PHP 8.1 に更新していいかどうか検証

最初のサイドバー

WordPress保守管理サポート

Search

最近の投稿

  • WordPress サイトを多言語化するプラグイン5選(自動翻訳サービス除く)
  • ウェブサイトを自動的に多言語対応する各サービスを比較します
  • WooCommerce のバリエーションのある商品を追加して売上向上を図る
  • 目次生成プラグインの TOC+ が表示されなくなったときの対処法
  • ChatGPT の有料版「ChatGPT Plus」を使ってみた

カテゴリー

  • CSS初心者
  • HTML初心者
  • TIPS
  • WooCommerce
  • WordPress
  • エステサロン
  • お知らせ
  • キュレーション
  • サイトマップ
  • システム会社
  • デベロッパーツール入門
  • ブログ
  • ホームページ制作
  • ホームページ制作無料講座
  • メール
  • モバイル
  • 仕事のこと
  • 制作実績
  • 整体院
  • 美容院
  • 雑感

タグ

Android BtoC CMS css elementor git Google+ google workspace Gutenberg HTML iPhone jQuery Mac MAMP php SEO SNS SSL Sublime Text Webサイト高速化 Windows WordPress WordPressカスタマイズ WordPressテーマ WordPress構築調査 WPRocket アクセス解析 アプリ クラウドソーシング サイト引っ越し サブスクリプション サーバー ショートカットキー スマホサイト スマートフォン ツール フルサイト編集 ブログ プラグイン マーケティング リニューアル 保守管理 多言語 最適化 集客するサイト構築

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載/引用

© 2023 high five create All rights reserved.