• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

株式会社ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にWebサイト制作やシステム構築、WordPress保守管理やウェブコンサルティングを提供。

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
ホーム / ブログ / TIPS / 特定のメールが届いたら Slack に転送させる設定

特定のメールが届いたら Slack に転送させる設定

池田祐太郎 | 2024年7月9日 更新 | 2024年1月23日 公開 コメントを書く

Slack を業務に使っていると、特定のメールだけSlackに通知できると便利です。今回は届いたメールに対してフィルタリング条件を設定し、特定のメールだけをSlackに転送させる方法をご紹介します。

ちなみに、今回の設定はSlackの有料プランによるメールアドレスを取得する方法です。無料の方法は記事内のリンクを参考にしてください。

目次

  • 1 任意のメールをSlackの任意チャンネルにメールを転送できる
  • 2 Slack で転送したいチャンネルを作成する
    • 2.1 Slack でチャンネル専用メールアドレスを取得する
  • 3 メーラー側のフィルタリング設定
    • 3.1 メール転送の確認
  • 4 無料アカウントで転送する方法
  • 5 通知を逃したくない重要なメールはSlackに通知して見逃しを防ぐ

任意のメールをSlackの任意チャンネルにメールを転送できる

今回の設定を行うと何ができるかというと、任意のメールをSlackの任意のチャンネルに転送できるということです。任意のメールというのは

  • メール送信元
  • メール送信先
  • メールタイトル
  • 本文に含まれる文字列
  • メールサイズ
  • 添付ファイルが含まれる

といったメーラー側で指定された条件のメールに対してフィルタリングします。そして、Slackの任意のチャンネルというのは、言葉の通りSlackで作成したパブリック/プライベートのチャンネルです。

これによって、条件を設定したメールをSlackに転送できるようになります。Slackの通知が使えるようになり、複数人が関係する見落としたくないメールだけを保管できるため、使い方によっては結構便利です。

では設定方法に進みましょう。

Slack で転送したいチャンネルを作成する

まだチャンネルが未作成の場合、メールを転送させるチャンネルを作成します。Slack の「チャンネルを追加する」から任意のチャンネルを作成します。

例として「おはようメール転送」チャンネルを作成。

Slack でチャンネル専用メールアドレスを取得する

メールを転送させるチャンネルが決まったら、チャンネル専用のメールアドレスを取得します。Slack公式にも紹介(「チャンネルまたは DM 用メールアドレスを作成する」の方法)されているので、こちらを参考にメールアドレスを作成しましょう。

チャンネル専用のメールアドレスを作成する。

無事にチャンネル用のメールアドレスが作成されました。メールアドレスは自由に決められるのではなく、Slackによる自動生成です。

ランダム文字列でメールアドレスが生成された。

作成されたメールアドレスは次で使うためコピーか控える等しておきましょう。

メーラー側のフィルタリング設定

次に、メーラー側でのフィルタリング条件設定です。今回はGmailを使って説明しますが、基本的にフィルタリングは同じような条件で設定できると思います。Gmailのフィルタリング設定は公式のマニュアルを参考に設定します。

メールのフィルタルールの作成 – Gmail ヘルプ

例として、「特定のメールアドレスから送信されたメール」&「件名(タイトル)に特定の文字列を含む」という条件を全部満たした場合に転送するというフィルタリングを設定します。

「From」にメールアドレス、「件名」に文字列を設定して「フィルタを作成」をクリック。
「次のアドレスに転送する」箇所にSlackのメールアドレスを設定

転送先のメールアドレスは先程Slackで作成したメールアドレスを設定します。Gmailの場合、転送先のメールアドレスを追加するには先に追加設定が必要なので、「転送先アドレスを追加」から流れに沿って追加しましょう。

これで設定は完了です!

メール転送の確認

最後に、メール転送が無事できるか確認します。先程設定した条件に合致するメールを送信します。追加したのはメールアドレス送信元と件名でした。条件を満たすようメールを送信後、メーラー側(例はGmail)で受信しました。このメールがSlackに転送されていれば成功です。

メーラー側で受信したメール
Slack側に転送されたのを確認

ほぼ同じタイミングでSlackの通知があり、設定したチャンネルにメールが転送されました。これで無事に転送完了です!

無料アカウントで転送する方法

「Slackの有料契約ではなく、無料アカウントを利用している」

そういった場合で今回の方法を利用できない場合は、Slack公式にかかれている以下の方法で転送が可能です。

  • アドオンを利用して転送する
    • Slack for Gmail を利用する(Google Workspace)
    • Slack for Outlook を利用する
  • Slackbot 転送先メールアドレスを設定する

アドオンを利用する場合は特定のチャンネルに設定できるようですが、Slackbot を利用する場合はチャンネルは転送先に設定できずSlackbot宛となります。

通知を逃したくない重要なメールはSlackに通知して見逃しを防ぐ

以上、メールをSlackの任意のチャンネルに転送設定する方法でした。

メールに限らず、IFTTTやZapierのようにアプリやサービスを連携すれば色々な条件でSlackに通知させることができます。例えば複数人で運営するプロジェクトにおいて、エゴサーチの内容をプロジェクトのチャンネルに通知し、関係者全員に共有するとともにフィードバックと改良のために活用するといったことが考えられます。

あるいは、管理しているウェブサイトがダウンしたら通知をさせることで、すぐに変化に気がつくことができます。

このように、色々な活用の仕方がありそうです。いいアイデアがあればぜひコメント欄からお知らせください!

メールコンサルティング
WordPress保守管理サービス

カテゴリTIPS 関連タグ:gmail, slack

池田祐太郎

WordPress の構築・保守を10年以上にわたって手掛けており、主に小〜中規模のコーポレートサイト・ECサイト・ブランドサイト等の企画・開発・保守・コンサルティングなどを行ってきました。2012年にハイファイブクリエイトを創業し、現在は WordPress の保守やコンサルティング、ディレクションや開発業務などを担当しています。 プロフィール詳細

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

For security, use of Google's reCAPTCHA service is required which is subject to the Google Privacy Policy and Terms of Use.

この記事と関連する記事

Google Workspaceで作成したグループのメールアドレスを条件付きでSlackに転送させる
2024年6月18日
タグ: google workspace, slack
カテゴリー: メール
メール作業の生産性を向上させる最低限覚えておくべき Gmail のショートカットキー
2023年1月6日
タグ: gmail, google workspace, Mac, Windows, ショートカットキー
カテゴリー: TIPS
Slackでこれだけは使わないと生産性が下がるショートカットキー4つ
2022年2月9日
タグ: slack, ショートカットキー
カテゴリー: TIPS

最初のサイドバー

WordPress保守管理サポート

Search

最近の投稿

  • 2024-2025年末年始の営業のご案内
  • WordPressのプラグイン自動更新のロールバック機能が正しく動くのか確認してみた
  • 遅延読み込み開始させる画像を変更させるWordPressカスタマイズ
  • WordPressで特定の画像やアイキャッチ画像をlink rel=”preload”に設定する
  • WordPressのプラグインがどのくらい表示速度を重くさせるのか22個のプラグインで検証

カテゴリー

  • CSS初心者
  • HTML初心者
  • TIPS
  • WooCommerce
  • WordPress
  • エステサロン
  • お知らせ
  • キュレーション
  • サイトマップ
  • システム会社
  • デベロッパーツール入門
  • ブログ
  • ホームページ制作
  • ホームページ制作無料講座
  • メール
  • モバイル
  • 仕事のこと
  • 制作実績
  • 整体院
  • 美容院
  • 雑感

タグ

ai Android ChatGPT CMS css DALL-E elementor gmail google workspace Gutenberg HTML iPhone jQuery Mac Photoshop php SEO SNS ssh SSL Webサイト高速化 Windows WordPress WordPressカスタマイズ WordPressテーマ WordPress構築調査 WPRocket アクセス解析 クラウドソーシング サイト引っ越し サブスクリプション サーバー ショートカットキー スマホサイト スマートフォン セキュリティ ツール ブログ プラグイン マーケティング リニューアル レスポンシブWebデザイン 保守管理 最適化 集客するサイト構築

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載/引用

© 2025 high five create All rights reserved.