• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

株式会社ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にWebサイト制作やシステム構築、WordPress保守管理やウェブコンサルティングを提供。

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
ホーム / ブログ / TIPS / 古いPHPだったためにデータベース接続エラーが発生したケース

古いPHPだったためにデータベース接続エラーが発生したケース

池田祐太郎 | 2023年12月13日 公開 コメントを書く

数年前に構築して納品後特に保守等は行わないでお客様側で管理していたサイトがありました。先日担当の方より「ウェブサイトにトラブルが発生している」とご連絡。

確認すると、データベース接続エラーが発生しており、サイトにアクセスできない状態です。エラー通知のメールは担当者へ届いたことで、すぐにエラーが発生したことがわかったのは不幸中の幸いでした。

確認したところ、今回は古いPHPを利用し、なおかつページビルダープラグインの「Elementor」を利用していた際に発生したエラーでした。

今回のケースにおいての修正方法をご紹介します。

目次

  • 1 突然のデータベース接続エラー
  • 2 管理画面にログインすると使っているPHPが古すぎるという情報
  • 3 PHP 7.3以上にすることで解決
  • 4 PHPは更新し続けていく必要がある
  • 5 今使っているPHPのバージョンを調べる方法
  • 6 テスト環境は作っておく

突然のデータベース接続エラー

担当者から連絡があり、エラー通知のメールを転送してもらいました。

エラー内容を示すメール。PHPのバージョンが7.2になっているのがわかる。

エラー詳細には発生したエラータイプや、エラーがどのファイルで発生しているのかなどの具体的な情報が示されています。

エラー発生のファイルは利用中の親テーマを示していたため、テーマに関係するファイルかと思ったのですが、それが原因でデータベース接続エラーというのはあまり経験のないことです。そのため他の原因がありそうです。

管理画面にログインすると使っているPHPが古すぎるという情報

フロントにはアクセスできないものの、幸いログイン画面は表示され、管理画面にログインできました。ダッシュボードが表示されると、エラーの原因を伝えるメッセージが目に入ってきました。

Elementor isn’t running because PHP is outdated.
Update to PHP version 7.3 and get back to creating!

このWordPressはElementorプラグインが有効化されています。Elementorの最低PHPバージョンが7.3以上へ変更となったとのメッセージです。調べてみると、公式ページにもそのように記載がありました。

最新版のPHPにバージョンアップしろと書いてあるが、それはそれで別のエラーを引き起こす可能性もある

System Requirements To Use Elementor | Elementor

WordPress公式プラグインディレクトリからリンクされているプラグインのリリースノートを見ると、2023年10月25日に公開されたバージョン「3.17.0」から、PHPの最低バージョンが7.3に引き上げられたと記載があるのを見つけました。

開発ログにもしれっと書いてある

raw.githubusercontent.com/elementor/elementor/main/changelog.txt

要は古いPHPはもう使わないでね、ってことなんでしょうね。

PHP 7.3以上にすることで解決

今回のエラー発生の原因は、Elementorのバージョンを更新した後に発生したとみて間違い有りません。エラー発生時に利用していたPHPのバージョンは7.2だったため、対応外のバージョンです。

サーバーコントロールパネルからPHPのバージョンを7.3以上に更新することで、データベース接続エラーは無事解決しました。

各種レンタルサーバーにはPHP更新の方法がマニュアルで用意されていることが多く、さほど難しい作業ではありません。

ただし注意。PHPのバージョンアップはテスト環境で動作確認を行い、問題ないことを確認してから更新することが推奨されます。

また、PHPを更新することで、本エラー以外の不具合が発生する懸念もあるため、ただ更新すればいいというものでもありません。

「テスト環境はなく、本番環境しかない」

その場合、リスクを承知で本番環境で更新するしかありません。問題が起こったらエラー箇所を確認し対処します。

PHPは更新し続けていく必要がある

2020年11月にPHP7.2のセキュリティサポートが終わったことを考えれば、今回のElementorプラグインがPHP7.3以上を要件とするとしたのは妥当な判断かもしれません。古いPHPに対応していくのも開発リソースを食うし、どちらかというと楽しい仕事ではないでしょうからね。

記事執筆時点でその次のバージョンの7.4や8.0まですでにセキュリティサポートは終わったため、最低でも現時点ではPHP8.1を利用するのが望ましいです。

8.0は2023年11月にすでにセキュリティサポート終了済み

PHP: Supported Versions

今使っているPHPのバージョンを調べる方法

使っているPHPのバージョンがわからないという場合は、一度確認しておきましょう。確認は簡単。WordPress管理画面からツール→サイトヘルス→「情報」タブ→ドロップダウンの「サーバー」をクリックで表示されます。

簡単にPHPのバージョンは確認できる

テスト環境は作っておく

以上、古いPHPを使っているときに発生するエラーについてでした。今回はElementorが原因でしたが、人気国産フォームプラグインのMW WP Formプラグインなど他のプラグインでも最低利用バージョンを引き上げる動きがあります。

テスト環境がないとこういった時にリスキーなため、ぜひテスト環境を作成することをオススメします。

WordPressのテストサイト・検証用環境の作り方

メールコンサルティング
WordPress保守管理サービス

カテゴリTIPS 関連タグ:php, 保守管理

池田祐太郎

WordPress の構築・保守を10年以上にわたって手掛けており、主に小〜中規模のコーポレートサイト・ECサイト・ブランドサイト等の企画・開発・保守・コンサルティングなどを行ってきました。2012年にハイファイブクリエイトを創業し、現在は WordPress の保守やコンサルティング、ディレクションや開発業務などを担当しています。 プロフィール詳細

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

For security, use of Google's reCAPTCHA service is required which is subject to the Google Privacy Policy and Terms of Use.

この記事と関連する記事

WordPressのプラグイン自動更新のロールバック機能が正しく動くのか確認してみた
2024年8月7日
タグ: 保守管理
カテゴリー: WordPress
WordPressにおける突然のデータベース接続エラーと自動復旧の原因と解消法
2024年6月5日
タグ: 保守管理
カテゴリー: WordPress
あなたのサイトは大丈夫?ファイル一覧公開の危険性
2024年5月11日
タグ: SEO, セキュリティ, 保守管理
カテゴリー: 仕事のこと

最初のサイドバー

WordPress保守管理サポート

Search

最近の投稿

  • 2024-2025年末年始の営業のご案内
  • WordPressのプラグイン自動更新のロールバック機能が正しく動くのか確認してみた
  • 遅延読み込み開始させる画像を変更させるWordPressカスタマイズ
  • WordPressで特定の画像やアイキャッチ画像をlink rel=”preload”に設定する
  • WordPressのプラグインがどのくらい表示速度を重くさせるのか22個のプラグインで検証

カテゴリー

  • CSS初心者
  • HTML初心者
  • TIPS
  • WooCommerce
  • WordPress
  • エステサロン
  • お知らせ
  • キュレーション
  • サイトマップ
  • システム会社
  • デベロッパーツール入門
  • ブログ
  • ホームページ制作
  • ホームページ制作無料講座
  • メール
  • モバイル
  • 仕事のこと
  • 制作実績
  • 整体院
  • 美容院
  • 雑感

タグ

ai Android ChatGPT CMS css DALL-E elementor gmail google workspace Gutenberg HTML iPhone jQuery Mac Photoshop php SEO SNS ssh SSL Webサイト高速化 Windows WordPress WordPressカスタマイズ WordPressテーマ WordPress構築調査 WPRocket アクセス解析 クラウドソーシング サイト引っ越し サブスクリプション サーバー ショートカットキー スマホサイト スマートフォン セキュリティ ツール ブログ プラグイン マーケティング リニューアル レスポンシブWebデザイン 保守管理 最適化 集客するサイト構築

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載/引用

© 2025 high five create All rights reserved.