• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

株式会社ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にWebサイト制作やシステム構築、WordPress保守管理やウェブコンサルティングを提供。

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
ホーム / ブログ / TIPS / WP Rocket で文字化けが発生する場合はページキャッシュ無効化で解決

WP Rocket で文字化けが発生する場合はページキャッシュ無効化で解決

池田祐太郎 | 2022年12月14日 公開 コメントを書く

WordPress のパフォーマンスを向上させるキャッシュ系プラグインの WP Rocket において、特定の環境で利用すると文字化けが発生していました。

文字化けを解消させるには、WP Rocket が公式で提供しているページキャッシュ機能を無効化するプラグインを利用します。

WP Rocket を停止させずに、ページキャッシュ機能無効化プラグインを利用することで文字化けを回避する方法をご紹介します。

目次

  • 1 2回目以降のアクセスで文字化けが発生
  • 2 別プラグインでも同様にページキャッシュ等で文字化けしていた
  • 3 ページキャッシュ無効化プラグインの zip ファイルをダウンロードしてインストール
  • 4 正しく設定し、パフォーマンス向上を目指す

2回目以降のアクセスで文字化けが発生

WP Rocket を有効化にしている状態でブラウザのシークレットモード等でアクセスします。1回目のアクセスでは文字化けしていないものの、ページリロードや2回目以降のアクセスで文字化けが発生している状態でした。

当然 WP Rocket を無効化すると発生せず、有効化すると発生します。WP Rocket の各機能を全オフしても発生してしまいます。

試しに、全プラグイン停止やテーマを WordPress 公式のものに変更してみたところ、原因はテーマの作りだったようです。今回はオリジナルテーマを利用していたため、テーマを別のものに変更するという選択は現実的に難しいため、WP Rocket の利用を諦める可能性も出てきました。

別プラグインでも同様にページキャッシュ等で文字化けしていた

どうしようかと思い調べてみると、別プラグインですが以下の情報にたどり着きました。

【WordPress】W3TCが原因で文字化けする場合の対処 | TeraDas

無料で人気のキャッシュプラグインである W3 Total Cache でも同様の文字化け問題が発生するようです。

この情報を参考に、ページキャッシュ機能の影響で文字化けが発生している可能性が高そうだと見て、WP Rocket 公式の情報を当たってみたところ、うってつけの対処方法が見つかりました。

In rare cases you may want to completely disable WP Rocket’s automatic page caching feature, but keep using other features such as minifying and combining files, LazyLoad, CDN, cache preload, and database optimization.

In order to disable page caching, just install and activate this helper plugin:

まれに、WP Rocketの自動ページキャッシング機能を完全に無効化しても、ファイルの最小化・結合、LazyLoad、CDN、キャッシュプリロード、データベース最適化などの他の機能は使い続けたい場合があります。

ページキャッシングを無効にするには、このヘルパープラグインをインストールし、有効化するだけです。(DeepL による翻訳)

Disable Page Caching – WP Rocket Knowledge Base

WP Rocket は有効化しつつ、ページキャッシュ機能だけを無効化してくれるプラグインです。プラグインといっても、コメントを除けば10行にも満たないコードです。公式プラグインなので安心して利用できますね。

W3 Total Cache ではページキャッシュ機能の有効/無効が選択できますが、WP Rocket の場合は自動的にページキャッシュ機能が有効化されます。よって、ページキャッシュ機能を無効化するには、公式が提供しているこちらのページキャッシュ機能無効化プラグインを導入します。

ページキャッシュ無効化プラグインの zip ファイルをダウンロードしてインストール

ページ内にある zip ファイルをクリックしてダウンロードします。

ダウンロード後、WordPress ダッシュボードのプラグイン→新規追加→プラグインのアップロードより zip ファイルのままアップロードします。

インストールできたら、有効化して完了です。

ブラウザのシークレットモード等で画面にアクセスし確認してみます。ページキャッシュが原因であれば文字化けが解消しているはずです。

正しく設定し、パフォーマンス向上を目指す

以上、WP Rocket のページキャッシュ機能無効化の方法でした。

文字化けしているからといって、WP Rocket プラグインを使わないというのはもったいない判断です。公式に記載の通り、ファイルの最小化・結合、LazyLoad、CDN、キャッシュプリロード、データベース最適化などその他の多くのパフォーマンス向上・ウェブページ高速化のための機能が多くあるためです。

WP Rocket は除外する JavaScript やページを設定できますし、ページに関しては正規表現を利用できるため柔軟な設定が可能です。

パフォーマンス向上のためのキャッシュ系プラグインはメリットが大きい分、環境に合わせた設定が必要な場合もあるため、全て同じ設定ではなく、サイト個々の最適な設定を探り、よりベターなパフォーマンスが発揮されるように正しく設定することが重要です。

WP Rocket 自体の設定方法は以前書いた記事をご参考ください。

参考: WP Rocketの設定方法と使い方

メールコンサルティング
WordPress保守管理サービス

Filed Under: TIPS 関連タグ:WPRocket

池田祐太郎

WordPress の構築・保守を10年以上にわたって手掛けており、主に小〜中規模のコーポレートサイト・ECサイト・ブランドサイト等の企画・開発・保守・コンサルティングなどを行ってきました。2012年にハイファイブクリエイトを創業し、現在は WordPress の保守やコンサルティング、ディレクションや開発業務などを担当しています。 プロフィール詳細

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

For security, use of Google's reCAPTCHA service is required which is subject to the Google Privacy Policy and Terms of Use.

I agree to these terms.

この記事と関連する記事

メールフォームプラグイン MW WP Form を使いながら WP Rocket を使う場合にエラー回避する設定
2022年12月21日
タグ: WPRocket
カテゴリー: TIPS
WP Rocketを利用していて不具合が発生するときはJavaScriptを疑う
2021年12月17日
タグ: WPRocket
カテゴリー: TIPS
パフォーマンス改善プラグインのWP Rocketのウェブサイトが日本語化
2021年10月21日
タグ: Webサイト高速化, WPRocket
カテゴリー: WordPress

人気記事

  1. git pull してもエラーが出てファイルが反映されないときの対処法
  2. 同一サーバー上に構築するWordPressのテスト環境の作り方
  3. WordPressの固定ページでタグやカテゴリーを使いたいときはカスタム投稿タイプを検討する
  4. サイト制作の要件定義書に普段書いている内容(ダウンロード可)
  5. [便利]困難な判断を10秒で AI が客観的に導き出すツールを試してみた
  6. WordPress において PHP 8.1 に更新していいかどうか検証

最初のサイドバー

WordPress保守管理サポート

Search

最近の投稿

  • 外部のプロフェッショナルによる WordPress サイトの保守・運用:安心と安全性を手軽に手に入れる方法
  • [便利]困難な判断を10秒で AI が客観的に導き出すツールを試してみた
  • WordPress のクロスサイト・スクリプティング被害にあった事例を共有します
  • メール作業の生産性を向上させる最低限覚えておくべき Gmail のショートカットキー
  • タブ固定とタブ一発アクセスのショートカットキーの組み合わせでブラウザ作業の生産性を向上

カテゴリー

  • CSS初心者
  • HTML初心者
  • TIPS
  • WooCommerce
  • WordPress
  • エステサロン
  • お知らせ
  • キュレーション
  • サイトマップ
  • システム会社
  • デベロッパーツール入門
  • ブログ
  • ホームページ制作
  • ホームページ制作無料講座
  • メール
  • モバイル
  • 仕事のこと
  • 制作実績
  • 整体院
  • 美容院
  • 雑感

タグ

Android BtoC CMS css elementor git google workspace Gutenberg HTML iPhone jQuery Mac MAMP php SEO SNS ssh SSL Sublime Text Webサイト高速化 Windows WordPress WordPressカスタマイズ WordPressテーマ WordPress構築調査 WPRocket アクセス解析 アプリ クラウド クラウドソーシング サイト引っ越し サブスクリプション サーバー ショートカットキー スマホサイト スマートフォン ツール ブログ プラグイン マーケティング リニューアル 保守管理 改ざん 最適化 集客するサイト構築

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載/引用

© 2023 high five create All rights reserved.