• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

株式会社ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にWebサイト制作やシステム構築、WordPress保守管理やウェブコンサルティングを提供。

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
ホーム / ブログ / メール / Google Workspaceで利用しているメールがiOSのGmailアプリで通知されない時に実施したこと

Google Workspaceで利用しているメールがiOSのGmailアプリで通知されない時に実施したこと

池田祐太郎 | 2022年2月27日 更新 | 2021年10月28日 公開 2 コメント

2022/02/27追記: また通知が来なくなりました。

2022/01/31追記: 突然アプリ通知が復活しました。取り急ぎ「メイン」と「新着」の通知を確認しています。(記事末尾参照)

Google
Workspace(旧Gsuite)を利用しメールサーバーはGoogleを使って送受信していて、外出先でスマートフォンを使ってメールを確認したいケースがあります。iOSの純正メールアプリやGmailが提供するメールアプリでアカウントを設定すればスマホから送受信ができるようになりますが、iOSのGmailアプリで設定していた場合、メール通知が一切されなく困っていました。

サポートセンターに問い合わせて試行錯誤した経緯と、通知される方法をご紹介します。

目次

  • 1 結論はアプリ側の問題
  • 2 なぜかGoogle Workspaceのアカウントだけメール通知されない
  • 3 Google Workspaceのサポートセンターから返事が届かない
  • 4 言われた指示をこなすも状況変わらず
  • 5 画面収録やスクリーンショット画面の作成。さらに追加の設定変更や確認
  • 6 iPhone のデフォルトにメールアカウントを設定している場合は削除を
  • 7 サポートセンターに連絡しても解決しなかった通知機能
  • 8 追記: 2022/01/31急に通知されるようになりました
  • 9 追記: 2022/02/27また通知されなくなりました

結論はアプリ側の問題

先に結論からお伝えすると、メール通知用にiOS純正(標準)メールアプリを利用することです。場合によってはGmailアプリでも通知される場合がありますが、私の場合はGmailアプリでは何をやっても何度やっても通知されません。Google Workspaceのアカウントは複数あり、どれも試しましたがダメでした。

以下は「通知はiOS純正メールアプリを利用するしかない」という結末に至るまでに何をやったのか、というのを書いていきます。

なぜかGoogle Workspaceのアカウントだけメール通知されない

スマホではiOS純正メールアプリではなく、Gmailアプリを利用してメールの確認・送受信をしていました。Gmailアプリは以下の点で気に入っています。

  • デスクトップのGoogle WorkspaceではGmailの受信トレイがカテゴリー別に分類されている設定を利用しており、iOSのGmailアプリでも同様のカテゴリー分けがされておりメールが見やすい
  • このカテゴリー機能により、メインのメール通知だけに設定ができ、不要なメール通知をみなくて済む(これが重要)
  • 設定したラベルが利用可能
  • 複数のアカウント切り替えが容易

Google Workspaceで利用しているアカウントについても同様にアカウント設定できるため、無料のGmailで使っている複数のアカウントと、有料のGoogle Workspaceで使っている複数のアカウントを設定して利用しています。

ところが、いつから発生していたのか不明ですが、数ヶ月前からGoogle Workspaceで利用しているメールの通知がGmailアプリでされていないことに気づきました。無料のGmailアプリのメール通知はされるのに、有料のGoogle Workspaceで利用しているメール通知が来ないのです。

  • Gmailアプリ上から通知→「すべての新着メール」にしているがどのメールも通知されない
  • 無料のGmailアカウントで取得しているメールは通知設定が有効で、問題なく通知される
  • アプリのアンインストール、インストールし再設定しても同様
  • 環境: iOS 14.7.1 Gmailアプリ 6.0.210809

このような状態で、外出先で仕事用メールが確認できず、困っていました。

Google Workspaceのサポートセンターから返事が届かない

検索しても類似のケースは見つかりません。そこで、有料のGoogle Workspaceを利用しているアカウントについての問題のため、Google Workspaceのサポートセンターへ問い合わせをしました。

Google Workspaceからは問い合わせ受領のメールは届いているものの、問い合わせから1週間以上待ちましたが一向に返事がありません。

しょうがないので、メールが届かなかったのかと思い再度メールしたところ数日後に返信。「多くの問い合わせを対応しているため返信に時間がかかっている。連絡を待つ場合は一旦返信してほしい」といった内容のメールでしたので、一旦返信しておきました。

その後約1週間程度でようやく具体的な対応内容の返信がありました。(この時点で最初に問い合わせてから3週間経過)

言われた指示をこなすも状況変わらず

まず言われたことはヘルプ記事の確認と状況がわかる画面のスクリーンショットや、通知がこないことを再現した画面の録画(スクショ動画)を送ってほしいといったことでした。

■ヘルプ記事を参照して対応

新着メールの通知を受け取る – Google Workspace ラーニング センター
※「通知を設定する Apple iOS デバイスの場合」と「通知音をオンまたはオフにする Apple iOS デバイスの場合」を対応

■解決しない場合に送る情報

  • 事象発生ユーザーのユーザー名(メールアドレス)
  • アプリの通知設定が分かる画面のスクリーンショット
  • iOS 端末の [通知設定] が分かる画面のスクリーンショット
  • 事象の確認が取れる動画またはスクリーンショット
  • アプリ再インストール後の事象再現性
  • 特定の iPhone のみで事象が発生しているのか、もしくは、複数ユーザーの iPhone でも事象が再現するか
  • ご利用のiOS端末名
  • ご利用のiOSバージョン

上記のヘルプ記事は問い合わせ前に実施済みでしたが、言われた通り再度実施しました。当然解決しないため、各種情報や環境、アプリ再インストールしての確認、静止画スクリーンショットや通知していないことがわかるようにメールを送信して通知されないことがわかるスクショ動画を撮影しました。iPhoneは1台しかないため他の端末での確認はできません。

画面収録やスクリーンショット画面の作成。さらに追加の設定変更や確認

スクショ動画により、用意したデータは20MB以上となってしまったためオンラインストレージで送るも、Google側のセキュリティ上の理由でメール添付かつ6MB以内のみしか受け付けられないとのこと。引き続きサポートセンターの方とやりとりをしつつ、追加で確認してほしい内容をいただいたので以下を実施しました。

■既存の設定内容を変更&元の設定に戻す

  1. 事象発生端末の [ 設定 ] > [ 通知 ] > [ Gmail ] にて、「通知を許可」を無効化
  2. 事象発生端末の Gmail モバイルアプリの通知設定にて、既存の設定を「すべての新着メール」から「なし」に変更
  3. PC 等から事象発生端末のユーザーアドレス宛にテストメールを送信し、iPhone 上で通知が表示されないことを確認
  4. 事象発生端末の [ 設定 ] > [ 通知 ] > [ Gmail ] にて、「通知を許可」を有効化 ( 元の設定に戻す )
  5. 事象発生端末の Gmail モバイルアプリの通知設定にて、設定を「なし」から「すべての新着メール」に変更 ( 元の設定に戻す )
  6. PC 等から事象発生端末のユーザーアドレス宛にテストメールを送信し、通知が表示されるか確認

■上記実施しても解決しない場合、さらに確認

  • 端末から Gmail アプリをアンインストールし、端末を再起動後にアプリを再インストールし直す
  • 端末上に節電用のアプリがインストールされている場合には、そのアプリを一旦無効にする
  • 上記でも解決しない場合には、Gmail アプリからアカウントを削除し、再起動後にアカウントを再度追加する

これらをすべて実施しましたが、一向に通知は変わらず解決しません。

6MB以内に容量を圧縮させてメールを送るも、zip形式でファイルをまとめないと届かない可能性があるとのことで届いていなかった様子。言われたとおりにzipにして送付。数日待ちました。

iPhone のデフォルトにメールアカウントを設定している場合は削除を

別の担当者の方に切り替わり、同様の設定にて検証してもらったところ、Google Workspace アカウントへの新着メールについても通知が表示される事を確認したとのこと。これは期待できる!

当窓口にて同様の設定にて検証いたしましたところ、Google Workspace アカウントへの新着メールについても通知が表示される事を確認いたしました。

同様の設定で検証した iOS のバージョンは iOS 14.8 で、Gmail アプリのバージョンは 6.0.210905 でございます。
ただし、iPhone のデフォルトメールにて Gmail アプリで設定したアカウントが登録されている場合は、通知が届きませんでした。

お手数をおかけいたしますが、iPhone のデフォルトメールに Google Workspaceのメールアカウント が追加されている場合は、iPhone の [設定] > [メール] > [アカウント] より当該アカウントを削除した上でご確認いただければ幸いです。

確認すると、iPhone のデフォルトメールに Google Workspaceのメールアカウントが追加されていたため、期待しつつ削除し、iOSのバージョン、Gmailアプリも検証いただいたバージョンに合わせ、再度通知確認。

……が、通知は来ません。個人の Gmail 新着メールは届きますが、 Google Workspace のメールアカウント宛の新着メールは通知が来てくれないという変わらない結果。

サポートセンターに連絡しても解決しなかった通知機能

その後、サポートセンターの担当者からはその他の要因として、フィルタにて「受信トレイをスキップ (アーカイブする)」が有効になっている可能性が考えられますとのことで、フィルタ設定を見てみてもそのような設定はありませんでした。

メールのフィルタルールの作成 – Gmail ヘルプ

解決しない場合はメール転送という案内がありました。

上記をお試しいただきましても、本事象が改善しない場合は、代替案として、 Google Workspaceのメールアカウント 宛のメールを iCloud メールに転送をしていただき、iCloud の通知をご利用いただく事もご検討いただければ幸いです。

iOS標準のメールアプリで通知の確認はできるため、メール転送はせず、Gmailアプリでの通知は諦めてiOS標準のメールアプリを使う判断としました。

Google のサポートセンターに連絡をしてから解決のステータスにするまで、1ヶ月以上もかかったやりとりでした。担当者の方々も再現しない事象を確認してさぞかし大変だったろうと思います……。

よって、現状は通知機能のみiOSのデフォルトメールを使い、メール確認や作成、送信にはGmailアプリを使う、という使い方でなんとか凌いでいます。本来Gmailアプリのカテゴリーの「ソーシャル」「プロモーション」「新着」「フォーラム」といったメインの受信以外では通知しなくていいのですが、それは仕様上どうしようもないため、許容することにしました。結構な数のメール通知があり、本来通知で知りたいメールが埋もれてしまうのが悩みです。

ウェブ検索はGmailアプリ内のレビューを見ても同様の症状になっている方がいないようだったので、レアケースなのかもしれません。一方、iOSデフォルトメールを利用することで一応通知はできる状態になりますので、同様に困っている場合はご参考ください。

追記: 2022/01/31急に通知されるようになりました

2022/01/31のお昼頃から、急にiOSのGmailアプリ経由でメールが通知されるようになりました。その際のバージョン情報は以下の通りです。

Gmailアプリ: 6.0.211226
iOS: 14.8.1

特に何もしていないので、Google側で対応されたような気がしています。最新のiOSでは試していませんし、アプリ側も新しいバージョンがあるようで未確認ですが取り急ぎ。何かアップデート情報ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

ちなみに、Gmailアプリのバージョン履歴、内容が全部宣伝になっているのでバージョン履歴の意味をなしていない……。どれも内容同じです。ちょっとこれひどくないですか?

本来は各バージョンでどういった変更をしたのか記述するためにあるのだが……。

追記: 2022/02/27また通知されなくなりました

数日前より通知がきていないことに気が付きました。iOSを15にバージョンアップしたのが原因かも?困りますねえ……。再度、純正メールアプリの通知を使って凌いでいます。

メールコンサルティング
WordPress保守管理サービス

Filed Under: メール 関連タグ:google workspace

池田祐太郎

WordPress の構築・保守を10年以上にわたって手掛けており、主に小〜中規模のコーポレートサイト・ECサイト・ブランドサイト等の企画・開発・保守・コンサルティングなどを行ってきました。2012年にハイファイブクリエイトを創業し、現在は WordPress の保守やコンサルティング、ディレクションや開発業務などを担当しています。 プロフィール詳細

Reader Interactions

コメント

  1. YSO says

    2022年1月16日 at 8:31 AM

    その後解決されましたでしょうか。当方全く同じ症状です。

    返信
    • 池田祐太郎 says

      2022年1月17日 at 9:53 AM

      困りますね。記述の通りiOSのデフォルトメールで通知機能を利用している状況です。その後試していませんが、iOSやアプリのバージョンアップにより解決することもあるかもしれません。もし何か解決策やヒントなど発見されたらお知らせいただけると幸いです。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

For security, use of Google's reCAPTCHA service is required which is subject to the Google Privacy Policy and Terms of Use.

I agree to these terms.

この記事と関連する記事

メール作業の生産性を向上させる最低限覚えておくべき Gmail のショートカットキー
2023年1月6日
タグ: gmail, google workspace, Mac, Windows, ショートカットキー
カテゴリー: TIPS
問い合わせや申し込み受付に使える簡単で高機能なGoogleフォーム
2021年7月2日
タグ: google workspace, Googleフォーム
カテゴリー: TIPS
小規模な企業がメールサーバーをGoogle Workspaceに乗り換えてGmailを使用することのメリット・デメリット
2021年4月7日
タグ: gmail, google workspace
カテゴリー: メール

人気記事

  1. git pull してもエラーが出てファイルが反映されないときの対処法
  2. 同一サーバー上に構築するWordPressのテスト環境の作り方
  3. サイト制作の要件定義書に普段書いている内容(ダウンロード可)
  4. WordPressの固定ページでタグやカテゴリーを使いたいときはカスタム投稿タイプを検討する
  5. ダウンロードして即使えるサイトマップ(サイト構成図)のテンプレート5点
  6. WordPressのパフォーマンスチームがパフォーマンス改善プラグインをリリース

最初のサイドバー

WordPress保守管理サポート

Search

最近の投稿

  • WordPressプラグインのAI Engineを使ってコンテンツを自動生成してみる
  • ChatGPT の Webpilot プラグインを使って YouTube動画の内容を瞬時に把握
  • Photoshop の書き出し機能を活用したウェブ用画像の最適化とサイズ調整
  • 一つのバナーサイズで複数デバイスをカバーし、サイト運営を効率化させる
  • 注意。wp-config.php ファイルのバックアップはサーバーに置いてはいけない

カテゴリー

  • CSS初心者
  • HTML初心者
  • TIPS
  • WooCommerce
  • WordPress
  • エステサロン
  • お知らせ
  • キュレーション
  • サイトマップ
  • システム会社
  • デベロッパーツール入門
  • ブログ
  • ホームページ制作
  • ホームページ制作無料講座
  • メール
  • モバイル
  • 仕事のこと
  • 制作実績
  • 整体院
  • 美容院
  • 雑感

タグ

ai Android CMS css elementor git google workspace Gutenberg HTML iPhone jQuery Mac MAMP php SEO SNS Sublime Text Webサイト高速化 Windows WordPress WordPressカスタマイズ WordPressテーマ WordPress構築調査 WPRocket アクセス解析 アプリ クラウドソーシング サイト引っ越し サブスクリプション サーバー ショートカットキー スマホサイト スマートフォン ツール デザイン ブログ プラグイン マーケティング リニューアル レスポンシブWebデザイン 保守管理 効率化 多言語 最適化 集客するサイト構築

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載/引用

© 2023 high five create All rights reserved.