先日、約10年間有料会員としてお世話になったEvernoteをやめ、無料版のNotionに乗り換えました。
使ってて目立った致命的な不具合はなかったのですが、随所で使われてて便利そうだなぁって気になってたNotionを使ってみたいという興味と、無料でも十分かも?と思ったのがきっかけです。
長らくEvernoteに課金してきたので少しさみしい気もしますが、有料Evernoteから無料Notionに移行した話をここに残しておきます。
目次
Evernoteの有料会員を選択した理由
メールの履歴を探したところ、有料契約を始めたのが2014年3月4日。あと少しでちょうど10年でした。これだけ使えば約10年と言っていいでしょう。
当時なぜEvernoteの有料を選択したかというと、以下のような理由だったと思います。
- モバイルからオフラインでもノートにアクセスできる
- ノートブックを共有できる
- PDFや画像内の文字まで検索対象になる
- アップロードできる容量が増える
当時は「Evernoteすごい!」と感じて課金したと記憶しています。Notionはもちろん無く、Googleドライブも今のようにメジャーではなかったですしね。
実際はほとんどが不要な機能だった
ただ、実際に使ってきて思ったのは、自分にとってほとんど不要な機能だったということです。
- オフライン状態でモバイルからノートにアクセスすることなんて1年で1回あるかないか
- 無料でも共有できるし、そのうち共有しなくなったため共有機能はほとんど使わなかった
- 最初画像検索は使っていたが、いつの間にか画像やPDFはEvernoteからGoogleドライブに変わっていった。そして画像内の検索機能はほとんど使っていなかった。
- Googleドライブに画像関係はアップロードされるようになったため、アップロード容量は無料版でも大体足りてしまう
これらの機能は他でも代替できるようになってきたものもあるし、時間が経過するにつれ自分の使い方の変化もあります。いずれにしても、現時点で有料会員である必要は機能面ではなさそうでした。
とにかくアプリの起動に時間がかかる
Evernoteを使っていてストレスだったのは、アプリの起動が遅すぎることです。
mac版のデスクトップアプリ、iPhone アプリどちらも起動に時間がかかります。ノート数が比較的あるからというのが理由でしょうが、「データベース最適化中」のような文字が画面に表示され、読み込むまでに数秒〜数十秒程度かかる。毎回使うにはこれが結構ストレスでした。
なので、デスクトップは常に起動しっぱなしでした。
怖かったのはノートの競合機能の不具合
だったらもっと早く無料に戻れば良かったのに、と思うかもしれません。もちろん考えました。ただ、ノートの競合機能の不具合が起こる可能性というのが懸念でした。
「もし、無料版にダウングレードした時に、ノートの競合機能で不具合が起きたらどうしよう」
過去に保存したノートに不具合が起きたらと思うと怖いです。そんな風に考えていて、なかなか決断ができないまま時間だけ過ぎていきました。
とりあえずNotionへエクスポートして使ってみることに
それから数ヶ月後。振り返ってみて有料の機能の恩恵を受けていないことを改めて認識し、一旦Notionを使ってみることにしました。
「無料で始められるし、しばらくは両方のツールを使って、もし使ってみてだめならまた戻ってこよう」
そんな軽い気持ちで始めたNotionですが、使ってみると全く問題ない。むしろ使いやすいことがわかりました。
検索が快適すぎる
検索が相当快適です。というか、Evernoteの検索も別に悪いわけではないのですが、Notionが使いやすいんだと思います。Notionを使って初めて検索ってこんなに早かったんだと感じました。
検索中にサジェストで出してくれるのはEvernoteも同様ですが、表示されるスピードが早く、プレビューを小さく表示してくれるのがありがたい。
Evernoteの場合、サジェストからタイトルだけしか見えないため、ノートブックをいちいち開く必要があります。
そしてこれはどちらも一長一短ですが、Evernoteは検索ワードを確定させると、サジェストで表示された内容と結果の並び順が全く異なること。これにより、「さっき表示されていたのはどこいった?」と困惑することに。
一方Notionは、検索結果が多いと一番下まで移動してさらに読み込むと、最上部に戻ってしまうこと。もっとみたい時にもう一度下まで下がらないといけのがプチストレスです。
ページ表示がサクサク
次に、ノートの表示速度が早い。クリックするとすぐに表示します。Evernoteの時はページは表示に少し時間がかかってましたが、Notionの場合はそれがありません。
これは地味に嬉しいです。
ウェブ版で全く問題ない
Notionのデスクトップアプリをダウンロードしていないため比較ができませんが、今のところウェブ版から使う方法でなんら問題なく使えています。
また、iPhoneアプリはレビューも高く、ウェブ版同様に表示速度も申し分ありません。非常に使いやすいです。
Notionにエクスポートしたときに唯一注意した事
唯一気をつけたことと言えば、不要なノートブックは今後も使うことはないとして、あえてエクスポート対象に含めませんでした。私の場合は大量のPDFや画像データです。ほぼ見返すこともないし、前述の通り画像検索の対象にしなくても問題有りません。
よって、これらの大量のノートブックはエクスポート対象に含めず、今とこれからも使うことがあるだろうノートブックを対象としてエクスポートしました。
それでも、完全にエクスポートしたデータが反映されるまで数時間はかかったと思います。
おそらくですが、全ノートブックをエクスポートしていたら検索や表示速度にも影響がでていたかもしれません。
Evernoteよ、ありがとう
解約するためにマイページにログイン。年間¥5,200のPersonalプランを利用していたわけですが、今見てみたら年間¥9,300するんですね。ほぼ2倍……。昔から使っていたユーザーは安く提供してくれていてありがたい限りです、Evernote。
Evernoteを解約すると使えなくなる機能
恒例のように解約時に脅されますが、有料プランから無料プランへダウングレードすると使えなくなる機能は以下です。
- 同期端末数無制限
- 無制限のノート
- アップロード容量の増加
- ノートサイズの拡大
- タスク
- ホーム画面のダッシュボード
- カレンダーアカウント
- オフラインで作業
- 高度な検索機能
- PDF に注釈を記入
- ノートの履歴
- 名刺のスキャン
- Evernote にメール送信
- カスタムテンプレート
- サポートのメール対応
解約しても既に支払済の期日までは有料プランとして使えるためご安心を。
ということで、約10年Evernoteにはお世話になりました。Evernote、ありがとう!
コメントを残す