Tumblrごめんなさい。今までナメてました。
Tumblr(タンブラーと読みます)というブログサービス。
数ヶ月使っていたもののタンブラー特有の「リブログ」というのがイマイチ理解できずいつしか遠のいていしまったのがもう3,4年前。
朝起きてTwitterに流れてきたリンクをみたんですが、あまりのクオリティに一気に目醒めました。
Tumblrってここまでカスタマイズできるの!?Tumblrで作った驚きのWebサイト – W3Q – Web制作者のお悩み解決サイト
言われなければタンブラーって絶対わかりません。
海外サイトの細部までこだわった作りも凄いけど、国内もかなりクオリティ高いですよね。
「ああ、こういう感じに使うのか!」
と、タンブラーの見え方変わりました。
正直ここまでタンブラーがカスタマイズできるとは知らなかった。
「ブログに特化してるけど見せ方はこだわりたいなあ」ってとき、WordpressよりTumblrっていう選択肢になってくるのかも。
いやあちょっとおもしろそう。
どれくらいカスタマイズできるんだろう。なんか試しにいじってみますかね。