• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

株式会社ハイファイブクリエイト

東京都を拠点にWebサイト制作やシステム構築、WordPress保守管理やウェブコンサルティングを提供。

  • SERVICE
  • ABOUT
  • WORKS
  • BLOG
  • NEWS
  • CONTACT
ホーム / エステサロン / エステサロンサイト向けのWordPressテーマ国内海外8サイト(無料・有料)

エステサロンサイト向けのWordPressテーマ国内海外8サイト(無料・有料)

池田祐太郎 | 2018年9月4日 更新 | 2017年6月5日 公開 コメントを書く

エステサロン向けに作られたWordPressのテーマを利用することにより、デザインが出来上がったウェブサイトを簡単に構築することが可能です。
探し方としては、サロンという業種からパソコンよりスマートフォンからのアクセスが5〜8割位まで占めると考えられますので、いかにスマートフォンから見やすく使いやすいデザインか、というところに注目して探すことがおすすめです。スマホ用のデザインはレスポンシブデザインで対応しているテーマがほとんどです。
日本人向けの見た目で作られたデザインから、海外のデザイナーによるWordPressテーマまで、無料有料に分けて小規模サロンのエステサロン等向けのテーマをメインにご紹介します。

目次

  • 1 無料WordPressテーマ
    • 1.1 スパやサロン向け海外産WPテーマ – Spa and Salon
    • 1.2 シンプルな海外テーマ – Beauty Spa Lite
    • 1.3 シンプルなデザインの国産テーマ – ベーシックデザイン 会社案内系 グリーン(C02)
    • 1.4 デフォルトが一番最強かもしれない – Twenty Seventeen
  • 2 有料WordPressテーマ
    • 2.1 ヨガ/エステ/ネイル/スパ等のコーポレートサイト向け – LOTUS
    • 2.2 ベーシックな国産テーマ – Petit
    • 2.3 ミニマルデザインのテーマ – Flora deux
    • 2.4 海外デザインの機能的なテーマ – Beauty Salon
    • 2.5 予約機能と販売機能を持った海外テーマ – Beauty Hair Salon
  • 3 テンプレートのメリットとデメリット

無料WordPressテーマ

スパやサロン向け海外産WPテーマ – Spa and Salon

公式サイト:Spa and Salon — Free WordPress Themes

無料テーマです。WordPress公式ディレクトリに登録されているため安心で、エステサロン向けに作られた海外テーマ。そこまで機能的ではありませんがあまり機能がありすぎると使いにくいし、表示スピードも重くなりカスタマイズがしにくくなるため、個人的にはできるだけシンプルな方がいいと思います。
海外テーマはパッと見るとかっこいいんですが、実際使うとなるとダサくなりがちです。このテーマであればそういったことは少ないのではないでしょうか。

シンプルな海外テーマ – Beauty Spa Lite

公式サイト:Free Beauty Spa WordPress theme for spa, beauty salons, massage centers

国外の無料テーマ。有料版もありますが、こちらは機能制限された無料版です。カラーの変更、フォントの変更、スライダーの設定などの変更が無料版はできないようですが、画像を変更する、テキストを変更する等で十分な場合は事足りそうです。もし使っていて機能のアップグレードが必要であれば有料版を使うという選択も可能です。

シンプルなデザインの国産テーマ – ベーシックデザイン 会社案内系 グリーン(C02)

公式サイト:WordPress用「ベーシックデザイン 会社案内系 グリーン(C02)」|テンプレートキング by ファーストサーバ

エステサロンに特化しているテーマではありませんが、シンプルなウェブサイトであまり機能を必要としないのであれば、このような無駄のないテーマの方が使いやすいかもしれません。
スマートフォンのデザインも見やすく使いやすそうな印象でした。

デフォルトが一番最強かもしれない – Twenty Seventeen

公式サイト:Twenty Seventeen — 無料の WordPress テーマ

WordPressをインストールすると現時点でデフォルトで設定されている、「Tweny Seventeen」。個人的には小規模なエステサロンはこのテーマがなんだかんだいいのではないでしょうか?デモサイトがあるので是非ご覧ください。デモではスマートフォンでは画像になるためパソコンからのみとなりますが、トップページのメインビジュアルに動画のインパクトが強いです。全体的にとてもシンプルな作りですが、「必要最低限のテキストと画像でOK」という場合はマッチしそうです。公式ディレクトリにもちろん安全、カスタマイズもしやすいよう作られているので、「自分でカスタマイズしたい」という場合はオススメです。

有料WordPressテーマ

ヨガ/エステ/ネイル/スパ等のコーポレートサイト向け – LOTUS

公式サイト:WordPressテーマ「LOTUS (tcd039)」 | ワードプレステーマTCD
価格:12,980円

日本人に馴染むデザインとインターフェースで作られた国産テーマ。コンテンツがふわっと表示したり、画面遷移にフェードアウト/インがあったりと見た目がリッチです。また、スマホでの見え方も美しく、テーマをベースに画像とテキストを店舗のものに変えるだけでしっかりとしたサイト構築ができそうです。

また、HTMLを利用せずとも設定ができるように構築されているのも安心です。もちろんカラーや基本設定などもテーマ側で行うことが可能です。

ベーシックな国産テーマ – Petit

公式サイト:業種に特化したレスポンシブデザインWordpressテンプレート【ペットサロン】【サロン】【美容室】『Petit(プティ)』 / DLmarket
価格:5,537円

デモはペットになっていますが、美容室やエステサロン等小規模サロンで利用する前提で作成されたテーマです。デモページにある通り、「お知らせ」と「ブログ」を掲載できるようになっていたり、料金表やスタッフ紹介など、そのまま小規模サロンで利用できます。スマホでの見え方も無駄もありません。

ミニマルデザインのテーマ – Flora deux

公式サイト:初心者でも簡単に使えるレスポンシブWordPressテンプレート「Flora duex」(個人ショップ・飲食店のホームページ制作にも最適) | ワードプレステンプレート Minimal WP | シンプルでおしゃれな日本語WordPressテーマ
価格: ¥9,999

サイト名の通り、ミニマルなデザインのサロンに最適なワードプレステーマです。「機能はそんなにいらない、店舗の紹介とお知らせ的なコンテンツがあればいい」という場合は使いやすいと思います。スマホに加え、タブレットやミニタブレットまでレスポンシブでデザイン分けして表示されます。
トップページの一部やサイドバー、フッター等はウィジェットからドラッグ&ドロップで設定できるため、HTMLの知識がなくてもある程度カスタマイズ可能なテーマとなっています。

海外デザインの機能的なテーマ – Beauty Salon

公式サイト:Beauty Salon – Responsive WordPress Template by bdthemes | ThemeForest
価格:$59$49

7つのカラーバリエーションに加え独自のカラーカスタマイズが可能、25個以上のウィジェット設定、600以上のGoogleフォントetc…書ききれないほどの様々な機能が付与されている海外産レスポンシブテーマです。ページのサンプルレイアウトやパーツなど、ほぼ必要なものは揃っていますので、このサイトのデモを見てこれをベースにサイト構築するタイプであれば使いやすいでしょう。
逆に、カスタマイズするように使うなら使いづらいかもしれません。

予約機能と販売機能を持った海外テーマ – Beauty Hair Salon

公式サイト:Beauty Hair Salon
価格:$69

多くのWordPressテンプレートを制作している企業の美容系のWordPressテーマです。1400以上の販売実績と星4つのレーティング、レスポンシブ対応(320pxから1400pxまで)、パララックス効果やアニメーション効果、4つのテーマスキン、軽くて早い高速ページパフォーマンスといった機能に加え、美容院サイトでは嬉しい予約システムが組み込まれています。$34相当の機能ですが、このテーマを購入すると無料で利用できます。また、WooCommerceというECプラグインを利用するとサイト内で販売も可能です。

海外仕様にはなりますが、機能豊富でレビューも高いため、ある程度カスタマイズすれば安価で強力なテーマだと思います。

テンプレートのメリットとデメリット

テーマをいくつか紹介しましたが、テンプレートをそのまま使う場合は大きな問題はありませんが、プラグインとの組み合わせ、テーマで変更したい箇所のカスタマイズ、独自実装されている機能の変更などは基本的にはしないように使うことが一番テンプレートを使う上で問題が起きにくい使い方です。

どうしても「オリジナルのものから変更したい」というのはつきものですが、テンプレートを購入しないで一からテーマを作ったほうが自由度はもちろん高いため、最終的にはその方が良かったという場合もあります。そのあたりは「このテーマでできること」と「自分たちがやろうとしていること」をじっくりメリットとデメリットを比較検討した上で、テンプレートを利用するかテーマを作成する(依頼する)かを選択すると良いと思います。

最後に、無料有料問わずセキュリティ的に問題がないテーマを利用することを心がけましょう。

メールコンサルティング
WordPress保守管理サービス

Filed Under: エステサロン 関連タグ:WordPressテーマ

池田祐太郎

WordPressの導入を10年以上にわたって手掛けており、主に小〜中規模のコーポレートサイト・ECサイト・ブランドサイト等の企画・開発・保守・コンサルティングなどを行ってきました。2012年にハイファイブクリエイトを創業し、現在はWordPressの保守やコンサルティング、ディレクションや開発業務などを担当しています。 プロフィール詳細

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

For security, use of Google's reCAPTCHA service is required which is subject to the Google Privacy Policy and Terms of Use.

I agree to these terms.

この記事と関連する記事

WordPress 5.9から始まるフルサイト編集はサイト制作のワークフローを大きく変える可能性
2021年12月10日
タグ: Gutenberg, WordPressテーマ, フルサイト編集
カテゴリー: WordPress
WordPressを自作テーマで作ることで発生する様々な問題
2021年11月5日
タグ: WordPressテーマ
カテゴリー: WordPress
WordPressのテーマはオリジナル、無料、有料どれがいいのか
2021年9月17日
タグ: WordPressテーマ
カテゴリー: WordPress

人気記事

  1. git pull してもエラーが出てファイルが反映されないときの対処法
  2. 同一サーバー上に構築するWordPressのテスト環境の作り方
  3. WordPressの固定ページでタグやカテゴリーを使いたいときはカスタム投稿タイプを検討する
  4. サイト制作の要件定義書に普段書いている内容(ダウンロード可)
  5. WordPress において PHP 8.1 に更新していいかどうか検証
  6. [便利]困難な判断を10秒で AI が客観的に導き出すツールを試してみた

最初のサイドバー

WordPress保守管理サポート

Search

最近の投稿

  • [便利]困難な判断を10秒で AI が客観的に導き出すツールを試してみた
  • WordPress のクロスサイト・スクリプティング被害にあった事例を共有します
  • メール作業の生産性を向上させる最低限覚えておくべき Gmail のショートカットキー
  • タブ固定とタブ一発アクセスのショートカットキーの組み合わせでブラウザ作業の生産性を向上
  • メールフォームプラグイン MW WP Form を使いながら WP Rocket を使う場合にエラー回避する設定

カテゴリー

  • CSS初心者
  • HTML初心者
  • TIPS
  • WooCommerce
  • WordPress
  • エステサロン
  • お知らせ
  • キュレーション
  • サイトマップ
  • システム会社
  • デベロッパーツール入門
  • ブログ
  • ホームページ制作
  • ホームページ制作無料講座
  • メール
  • モバイル
  • 仕事のこと
  • 制作実績
  • 整体院
  • 美容院
  • 雑感

タグ

Android BtoC CMS css elementor git google workspace Gutenberg HTML iPhone jQuery Mac MAMP php SEO SNS ssh SSL Sublime Text Webサイト高速化 Windows WordPress WordPressカスタマイズ WordPressテーマ WordPress構築調査 WPRocket アクセス解析 アプリ クラウド クラウドソーシング サイト引っ越し サブスクリプション サーバー ショートカットキー スマホサイト スマートフォン ツール ブログ プラグイン マーケティング リニューアル 保守管理 改ざん 最適化 集客するサイト構築

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせはこちら

Footer

  • PRIVACY POLICY
  • 情報セキュリティ基本方針
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 転載/引用

© 2023 high five create All rights reserved.